みなさんお薬の時間ですよ [バラたちとの生活]

今日は所用のために市内をチャリでぐ~るぐる!
でも暴風に吹き飛ばされそうになりながら、でしたorz
首筋痛い……明日は筋肉痛の悪寒(;´ー`)
そんな大変な風に吹かれながらも、道程ちょこっと横に逸れ、最も身近な梅の名所をチラ見してきました。まーだぜんぜんでした!w
ニュースではミトの梅園やグンマの梅園がちらっと出てましたが、テレビに映った梅は超ズームで一輪とかちらほらで、引きで撮ったとこはぜーんぜん咲いてませんでした。おそらく梅祭りとか始まったんだろうと思いますが、わざわざ出かけた人はかわいそーだねなどと家族で盛り上がるネタになってました。今年は(も)情報収集が肝心でございましょ。

常ながら長い前置きはさておき。
昨日のことになりますが、今年初のバラの殺菌消毒をしたので記録します。
2年連続で石灰硫黄合剤を塗ってましたが、今年はグズグズしてるうちに時期を逃してしまったため、合剤はあきらめダコニールに切り替えました。
調べたところ合剤の代替として使う場合その濃度は50倍!葉が茂るシーズン中には1000~1500倍ですからそれに比して相当の高濃度ですね。しかしうちのはもう芽が動いてますから、チキンなアテクシは100倍にして散布しました( ´Д`)……どれだけグズグズしてんだかw

通常濃度ならうっすら葉に白い跡が残る程度だけど、100倍だと枝全体が白くコーティングされたみたいになりました。そういうとこは合剤みたい。効いてくれるかな。
P2248688.JPG
エマ様
P2248689.JPG
フラン
全体に散布したあと、こんな風に葉の先っちょが見えた芽には水をシュッシュしてダコを少し薄くしてみたつもり。
他は硬くつぼんだままで、まだそんなに数はないんですが。

P2248693.JPG
花見小路
この写真に映ってる部分だけで、20個以上の芽がぷくぷくしていますw

P2248692.JPG
ラブリーモア
あのゲンコツ剪定したところからうじゃーっと出てきました。タフ。

ハケで塗るのとちがって散布だと一気に終わりました。
さて首をぐるりと回せば、バラ以外のビオラや球根たちは目下アブラムシが悩みの種。
きちんと退治しておかねばバラの新芽にも食いつくはず。ということで、こちらはベニカスプレーをシュッシュしました。

P2228680.JPG
一時期小さすぎて心配していたパル。今では一番咲きっぷりがよく、こんなにこんもりしてきました。
小指ほどの大きさですが、黄色が目にも鮮やか。

P2228682.JPG
朝陽にニコニコ。

花たちはみんなこうして頑張っています。
よし(`・ω・´)アタシも頑張ろう!


nice!(27)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 2

文鳥クロ

アンブリッジ様の剪定、思いっきり行かれたのですね~。
あっこさんもここ1年くらいで、
バラに関してメキメキ詳しくなってますね~。
日頃の観察と情報収集の成果なのでしょうね。
見習わなくては…と思いつつ、なかなか上達しない私です。
やっぱり冬の休眠の間、消毒必要みたいですね。
秋の小山内先生に言われて、
私も12月頃、一度ダコニールしてみました。
葉っぱよりも枝に重点的に散布するようにといわれました。
春先から定期散布して、
葉っぱを落とさないようにキープしたいと思っています。

by 文鳥クロ (2013-03-02 22:24) 

あっこ

文鳥クロさん、こんばんは( ´∀`)ノ
いやいやめっさ自己流でしてけして正しいわけでは…
こうしてみたけどダメだったら次どうしよ?みたいな感じで、どなたかもおっさってましたがまさに実践と反省の積み重ねだなと思っちょります。ゆーしゅーな先生方もいらっさいますし、みなさんでバラの幸せをついきゅーしようではありませんか(酔ってる)
ダコ、暑くなると使えなくなるのでいつも春先と晩秋にしか使わず、こんなに濃くしたのもはじめてで緊張しました~( ´Д`)
病気は怖いなとは思いますけど、黒星は誰でもかかる風邪みたいなもんですから、うがい手洗いはするにせよ、神経質にならず鷹揚に構えていきたいと思う次第です。
とはいえ私も昨年秋口はちょっとヘコみましたけどw
今年もバラまみれになりたいですね~(´∀`*)
by あっこ (2013-03-03 20:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

早春賦春北風 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。