それ以外の花たち・切花 ブログトップ
前の10件 | -

私をどこか連れて行って [それ以外の花たち・切花]

バラの開花ラッシュが続いていますが、ここでまたひと息。
フレッシュ♪フレッシュ♪フレッシュ~♪
我が家のフレッシャーズをご紹介します。

といいますのも、ハタと気づいたことに、今年2~3月たわけてたせいでw
今バラと共に咲くお花たちがいないんです!!
サルビアはまだちんちくりんだし、春の花はもう終わって次の成長を初め、パンジーや球根たちとはもうお別れ、バラは咲けども足元が寂しい!というのは贅沢なお話でしょうか。
そこで今から始める夏の準備!(`・ω・´)前置き長い!

写真 2014-04-26 20 23 38.jpg
まずはぼんやりネットサーヒンしてぽちってしまった苗2つ。
丁寧にダンボールに固定されたちびっこ4つ。
最低注文金額に達するためにぽちったメネデールがなぜか2つ入ってた…なぜかじゃなくて私がやっちゃったんですがw当分困りませんなw

IMG_1297.JPG
植えつけたのは5月1日。
手前は今年は匍匐性を選んだトレニア。つぼみがわっとついてます。
1番花早く咲かないかな~咲いたら鉢に沿ってぐるりと切り戻すつもりなんでw
匍匐性なんで、切り戻したらハンギングにするつもりです。

その奥に置いた2つの鉢は、コンパクトガウラ・ベインズフェアリー
1つは仕立て上がったらママンにあげるつもりです。
P5051754.JPG
油断してたら5月5日、もう花が咲きました!
ていうかふつうのガウラに比べて花首が短いというか、もっと伸びると思ってたのでびっくり。
コンパクトガウラは丈が30センチ程度なんですって。うち向きですw

P5051752.JPG
花ひとつはこんな感じ。別名「白鳥草」

P5061767.JPG
本日5月6日
もうどんどん咲き進んできました。
P5061768.JPG
花が咲く途中が見当たらない~と思ってよくよく観察すると、この房っぽいのが既につぼみで、これがパカッと割れて花が飛び出すような仕掛けになってるような?
こちらも今の房が咲いたら摘芯する予定です。こんもりになるかな。

 
 
IMG_1312.JPG
一方、5月4日超晴天のもと、今度はガーデンセンター横浜に足を運んでみました。
こちらサカタのタネの直営店で、前から訪れてみたかったのです。
店の中は花苗や野菜苗、もちろんのことタネや球根でいっぱい。資材もいっぱい。イベントもやっていてトマトの育て方の講習をやってたり、カフェがあって買い物の後にランチもできました。この日はバラのアイスを勧められましたよw

IMG_1318.JPG
当然サカタの品種がいっぱいで、目当てはこのジニア・プロフュージョン
昨年は違うジニアを育ててちょっとガッカリしてたので(スマン)今年は絶対に手に入れると心に誓っていました。
P5051756.JPG
チョイスはホワイトと、やっぱりアプリコット。
P5051757.JPG
見つけた時には「会いたかったよぉ~」と声をあげてしまいw隣にいたオバサマによかったわね!と合いの手入れてもらいましたw
 
 
 
 
 
それで満足して帰ろうとした時に(゚∀゚)
目が合っちゃったのがこれ……
P5061764.JPG
プチダリア・ハミングピンク
前から銅葉のダリアに憧れてはいましたが、うちではそんなおっきくなるものは、と躊躇していました。このプチダリアは分枝がよくコンパクトなままでいてくれるようす。何事もコンパクト第一w
P5061766.JPG
なんというかネオンカラーというか蛍光色というか、不思議な色味に惹かれてしまいました。しべの形も面白い(*´∀`)

これらのいずれも、春から秋までの長い期間咲き続ける品種ばかり!
今年の夏はへこたれてる場合ではなさそうです。
P5061762.JPG 

ドルチェのお時間 [それ以外の花たち・切花]

ではでは今週の予約投稿の最後は、ネメシアです。
ホムセンで同時に購入した、同じ種類で、同じメーカーの、同じ「トールタイプ」として売っていたネメシアメロウの2色の花。なのにやはり、それぞれ個性を持っていたようです。

前回ネメシアの様子を記録したのは2月上旬のこと。
あのときもチーズタルトは細々と、チェリーソルベはキニシナイ勢いで咲いていましたが、やはり冬の寒さは堪えたか、チーズタルトは花なしっ子になってしまいました。

P3091310.JPG 
3月9日
チェリーソルベはやはり寒さにもちっともめげず、咲き続けています。
P3091309.JPG 
鉢の片側だけ、かなり横に張り出してw
ハツユキカズラはひたすら忍耐の日々…

P3091312.JPG 
上のほうの花弁と下のほうの花弁とで色が違います。こっくりしたチェリー色に、少し薄めのシャーベット色(*´ω`)

さあさらに1ヶ月。4月10日
P4101402.JPG 
温かくなってきてようやく、チーズタルトが再び花をつけ始めました。
こちらは花弁の裏に色がついています。

P4101400.JPG 
濃い黄色がとろけるチーズ色(*´ω`)

P4101399.JPG 
2月3月の寒さに耐えて咲き続けたチェリーは背が高くなり、しばらくじっと待っていたチーズはこんもり咲いて、高さに差ができちゃいましたw

P4191447.JPG 
4月19日
日差しも強く、ぐんぐん気温が上昇して、花弁の色が少し薄くうつろってきました。
この日は少し切っただけでボリュームのあるブーケができましたが、切花にしたとたんに花持ちが悪くなり、1日でしおれてしまいましたorz
あと少し頑張ってもらって、夏花にバトンタッチの時を待ちます。
冬のしばれる寂しい時に咲いてくれてありがとうね。

タグ:ネメシア

サンカンシオンにもうひとつオン [それ以外の花たち・切花]

今までサボっていた分ネタは大漁だー!というわけで今日もいきます猫ひたいの春到来!

先日我が家に鳥の王グワイヒアを召還したお話はこちらでしたが…
鳥の王も無視されorz
うちのプリムラちゃんがそんなに美味しいのかヽ(`Д´)ノプンスコ!と嘆いていたら、例の竹串作戦の考案者ayaさまからご助言をいただきました。

(・∀・)ネットかぶせちゃえばいいんじゃね?

よし実行![手(グー)]
P2271283.JPG
そしてみすぼらしい排水口ネット(若干小さめorz)の中で育った結果がこちら。2月27日
 
P3081289.JPG 
3月8日 押すな押すなの大賑わい!
P3081290.JPG 
ああこのマーマレードのような色合い(*´∀`)アハーン
ayaさまあざーーっした!!(敬礼45度)


そしてお次はこちら、そのayaさまから拝領いたした2013お歳暮のお品。
IMG_0835.JPG 
ムラサキハナナの苗です!
最初に紫花菜いらん?と聞かれたとき、「紫陽花」と読み間違えて、宿根草どころか花木をもらうのはちょっと~~と取り乱したのもいい思い出です… 
私はどうも種とかラナンキュラスの球根とかが苦手で…イチから育てる方をソンケーしますわ。しかし南国土佐でお育ちの苗、マイナス3度とかがアッタリメーなダサイタマで生きていけるのかしら……
PC301257.JPG
あっヘーキっすねこれは(アッサリ)
 
IMG_0865.JPG 
というわけで、この厳しい寒さの下でもほっぽらかしーの、霜柱できーの、な中をスクスク育って
 
先週末3月8日。
P3081291.JPG 
ムラサキハナナご開花!(*´∀`)アハーン
P3081292.JPG
実はこの花、うちのママンの好きな花でして。
どうやら娘時代のあぜ道かなんかでいつも咲いてたのを思い出すらしいんですのね。電車に乗ってて線路沿いに咲いてたりするのをいっつも「ほらほらダイコン花!(ママンだけの呼称)」と呼んで私の目を向けさせてました。
なのでひと鉢はママン宅へ移住しまして、大変よろこばれました。
ayaさまホントにあざーーっした!!(最敬礼90度)

IMG_1068.JPG 
まだ寒い中、タンポポみたいに短いまま咲いてたハナナたんも、だんだんと花首が伸びてまいりました。


さあ、こんなにご恩を受けたら返さないわけにはいきませんでしょう(ΦωΦ)……


この花を手折るのは誰そ [それ以外の花たち・切花]

さーて今シーズンもマイナス5度超え[雪]の日々がやってまいりましたわね(`∀´)
アテクシときたらこの来るオリンピックを前にして(ただの視聴者)ジリツシンケーがフッラフラ!!
まあ、花粉も飛び始めましたし、毎年のことですが…
こう朝が激寒だとバルコニーの花たちを愛でるなんて時間も少なく…いえ、ハッキリ申し上げてゼロ!ゼロなのであります!

というわけで休日の昼に撮った我が家の花、元気なネメシアです。
IMG_0863.JPG 
ハツユキは葉っぱを硬くして縮こまり我慢大会になってますが、ネメシアは元気。
チーズタルトよりチェリーソルベのほうがより寒いのキニシナイ!で咲いてます。
IMG_0862.JPG 
チーズタルトは鮮やかイエローだったのがほんのり赤味を帯びて、これまた愛らしい(´∀`*)

イエローといえば、そうそう我が家にはプリムラ・ジュリアンがいまして咲き誇って……

IMG_0836.JPG 
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
く、食われとるーーーーーー!!!!!

ええ、それも今年初めてのことではございません。
古くは一昨年、ラナンキュラスの葉がいつまで経っても茂らず茎だけになってたりしましたし、昨年はビオラのクララがいつまで経っても葉っぱばかり、カラミンサの切り戻しを勝手にやってくれたりもしました。
今年の標的はこのプリムラちゃんね……

そこでだ!
ジャキイィィンンン……(余韻)
P1111259.JPG 

ayaさまの入れ知恵…じゃない叡智をお借りしましてよ!要するに真似っこです!
竹串をプリムラちゃんの周りにぐるりとブッ刺し、これで敵は入ってこれぬはず……フフフ

数日後。
IMG_0837.JPG 
( ゚Д゚)・∵. グハアッ!!

て、手ごわいわ!
ご覧のとおりフェンスに吊るしてるので、フェンスに捕まって首を伸ばせば平気なのかすら……orz
よしんば花を2、3食われたとしてもだ、許す…許してつかわす。
しかし大事な葉っぱを食うなーっ!!!
次の花が出てこれなくなるではないか!!!!

さ、最後の手段だ!
IMG_0858.JPG
ビニールで覆ってやる!これで物理的に手出しできぬはず。

翌日。
P2021268.JPG
あうぅ……( iДi)
ハサミで穴は開けてあったけど不十分か……穴を大きくするか……
昔の三角コーナー用の「水切りビニール」って、ほとんどストッキングタイプになっちゃって今売ってないですよねorzあれがほすぃ…
しかし穴を広げればそこに首を突っ込んでまた…orz

助けて!!グワイヒア!
P2021270.JPG
ジャジャーーン…

鳥の王グワイヒアの名をいただいたそれは、アイアン製オーナメント?
ガーデングッズとして売られていたそれは本来庭を彩る愛らしさを備えているはず、なのにご覧くださいこのツラガマエ!鋭い目つき!
P2021271.JPG 
そしてこのポーズ!尾を高くあげ体を横に向けたそれは明らかに「威嚇」の姿ではないですか!シャレオツ園芸店でそれを見たとき私は違和感を覚え、二度目の訪問でそれを引き取ることに決めましたw

P2021272.JPG 
ayaさま曰く「鳥をもって鳥を制す!」大作戦
さあグワイヒア、しっかり見張っていて頂戴(`・ω・´)


しっかり記録
2014.02.06 グワイヒアの尾の後ろに、小鳥と思われる者の落し物が………
鳥の王を無視ですか……orz なんと手強い奴……


共通テーマ:趣味・カルチャー

リメンバー・ラストサマー [それ以外の花たち・切花]

お次は今年の夏の記録を!
既に書きましたとおり、アズーロ・コンパクトは一早く離脱し、その後ジニアとトレニアが参戦!

まずジニア、ジニア・スウィッツル
P8090707.JPG
昨年のプロフュージョンに比べてこの大輪ジニアは次の花があがってくるのが遅く、咲き終わった花を切ると寂しくなってつぼみが大きくなるのを見守る感じになりました。この写真のときが一番いいときです。
P8090709.JPG
この後、株元あたりの葉がカビっぽくなって、勢い衰えていきました。残念。
P7260675.JPG
たくさん長く楽しませてくれたとは言い難いですが、とても華やかな花でした。

と、寂しい出だしではありますがトレニアは噂どおり、さすがの花つきを見せてくれました。
あんまり綺麗に写真が撮れてないんですが(;´・ω・`)
P9280750.JPG
常に、いかなるときも咲いていて、どんどんボリュームが増していく株。
その手前にハツユキカズラが植わっていたんですがもうぎゅうぎゅう。ハツユキは日差しを求めて徒長するするww
IMG_0527.JPG
あんまり咲くので半分くらいにちょん切ったこともありますが、すぐに復活して花を上げる始末。
ママンがこの花と葉の形が好きだというので、週末ごとに十数枝ちょん切っていました。でも絶えることなどなかったw
P9280753.JPG
10月の終わりくらいまでずっと咲いてましたが、さすがに冬の花の準備をしたいということで、全部切っておしまい。
また来年も、ゴマノハグサにはお世話になろうと思います!(`・ω・´)

そして狭き我がバルコニーをさらに狭くするモジャモジャがこちら!
P8060702.JPG
サルビア・シナロエンシス・コスミックブルー!
昨年の今頃入手したとき、苗は小さくて…これじゃ寂しいと2株まとめて植えたのが間違いだった…orz
爆発的に茂ってバンバカ咲き、花がらが落ちて床が青くなり(大げさ)
P8060703.JPG
気温は連日猛暑日で、いくら青い花でも涼しげ~とか言う気にもなれずw
今はかなり葉が落ちて枯れ枝の剪定もし、小さくなっています。
さて株分けすっぺ!と意気込んだところ、サルビアの株分けって3月が適期なんですってw
なのでひとまず冬をやり過ごし、春になったらガッツリ分割しようと思ってます(`・ω・´)

もうひとつ、我が家で異彩を放つ花を。
P7080637.JPG
ヒューケラ。名前は忘れちゃいました(ゴメソw)が大きくならない品種だということで、迎えたと覚えてます。
寄せ植えにするつもりでしたが、結局5号鉢に単独植え。盛夏の間はバラの足下に置いていましたが、一度ホソオビが真っ赤に染まるほど食われた(;`Д´)ほかは手間がかからず、常に花を上げて楽しませてくれました。
IMG_0721.JPG
初夏から秋にかけて花を咲かせるはずのヒューケラ、なぜか11月末現在のいまもつぼみを上げています。
冬もこのまま越す頼もしい品種のはずです。

夏の花と入れ替わりになった秋花たちを、次はご紹介したいと思います。


トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

夏本番!今日もチョキチョキ [それ以外の花たち・切花]

さて今日も夏のお花のレポでございます。
まずは、我が家では毎度おなじみになりました、コバノランタナのコバちゃん。
先日与野参りをしまして、このコバちゃんを買い求めたフローラさんに赴きましたところ、同じコバちゃんが売られていました。ワタシはピンクを手に取ろうとして黄色のコバちゃんを引き取ってしまったのですが(;・∀・)今年もちゃんとピンクがありました。お近くの方にぜひ!とオススメしたい夏のお花です。
詳しくは過去ログへドゾー
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2012-09-17

P5190151.JPG
5月10日
今年は5月のはじめ高い気温が続き、コバちゃんは早くも咲き始めました。
しかもこの春、ちょっと徒長気味w枝がなが~く伸びて放射状にまとまりなく咲いてます。
P5190149.JPG
こんな可愛らしいたまご色の花でした。

P6050514.JPG
その後ちょっと深く切り戻し、1月経って6月5日
毎年おなじみのこじんまりと茂った株姿になりました。花つきはぼつぼつと。

P7080622.JPG
そして先日7月8日
梅雨明け後は最初っから白花を咲かせております。
しかも咲いたそばから花弁がチリっとコゲまくり、花は次から次へとボロボロ落ちてゆきます。
花つきは大変よろしく、嬉しいのですがお掃除も大変ですorz

P7080627.JPG
朝から暑くて撮影の手が鈍る~~~~~
そして今朝、全ての花枝にハサミを入れて、再び6月のときのような姿になりました。
次の花は8月でしょうが、またコゲコゲになりそうだなあ……今年は暑い夏になりそうです。

さてお次はそのフローラさんで先日買い求めたジニア。
昨年晩秋にジニア・プロフュージョンを育てまして、
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2012-09-15
大変気に入ったので是非今年も!と思っていたのですが……
夏のお花の仕入れは、やはり夏が始まる前に!orz
与野の3店のどこでももう、満足する苗に出会えませんでしたorz
6月下旬あたりウダウダしてたので、タイミングを逃してしまったあぁ!
そしてせっかく来たのだからプロフュージョンでなくてもいいから……と焦って手に取ったのが、こちらのジニア・スウィッツルでした。
IMG_0376.JPG
矮性で大輪種の覆輪ジニア。鮮やかで派手な色!本当はプロフュージョンのダブルホワイトとシングルピンクを探していたので、全然違う方向への方針転換でしたw
それと、当初は寄せ植えを考えていたのですが、株元あたりはなんだか元気のないシワの寄った葉や枯れ枝があって、(パレットの中でもいいのを選んだつもりなんですけど、やっぱし売れのこrゴホゴホ)生育のほうに力点を置きたかったので、ジニアだけの単独植えにすることにしました。

P7080634.JPG
7月7日
7号鉢に植えて、盛りを超えた花を切ったのがこちら。
だ、大丈夫でしょうかこの弱弱しさ…
ちなみにピンクの横にちょろっと花弁が出てる黄色のつぼみは、この後力なくぐったりし、咲く前に切り取られましたorz

P7100647.JPG
しかし流石は夏が大好きなジニア。
バラの木陰で2日ほど過ごしたあと、カンカン照りの直射日光に晒して数日…
ヒャクニチソウの名にかけて!ピンクの花は次々と花弁を繰り出し咲き続け、

P7130663.JPG
7月13日
切り戻した跡から出た脇芽の部分から、つぼみを上げてきました(*´∀`)
色がしょぼかった葉も少し緑が濃くなったような気がします。
よし!これからどんどん元気に咲いてくれ~!!


春北風 [それ以外の花たち・切花]

巻き上がる砂に涙す春ならひ
おそまつ句集

微粒子も黄砂も花粉も吹きすさぶ今日いちにち!
まあ今日の風は春一番でなくて二番か三番のようですが、Wikiによると春一番のあとは冬型の気圧配置になり気温が低下するとのこと、まったくそのとおり寒くなってきました( ´Д`)
風邪なのか花粉症なのか分からないズビズビ状態のアテクシですが、みなさまも温かくお過ごしください。

さて今日は早春賦その2、立派に冬を越した花たちを引き続き記録いたします。

P2108673.JPG
いつぞやドヤ顔でご紹介した秋の寄せ植え鉢。
サルビア・シナロエンシスことコスミック・ブルーと、ハツユキカズラは冬の間中成長を止め、どちらも多少チリチリになった部分を切り戻した状態になっています。
その一方でネメシアメロウ・グランラズベリーピンクは寒さにもちっともめげず成長を続け、最初に寄せ植えしたときと立場が逆転しました。
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2012-11-23

次から次へと花が咲き、しなやかに風にそよいでいます。
気持ち良さそうだなー。
P2108672.JPG
ネメシアメロウはトールタイプ(丈が高くなるもの)とマウンドタイプ(こんもりするもの)とがあるようですが、うちのピンクはトールタイプ。高くなったら半分くらいのとこで切り戻すと再び咲きます、とありました。
サルビアの咲くであろう5月に照準を定めるとしたら、いつ切り戻せばいいのかな~とぼんやり悩んでおります。

ではそのサルビアは!
一時期めっさ衰えたのですが、根っこが生きてりゃ心配ないわーと鷹揚にw構えておりましたら、ほらほら、出てきました!
P2108674.JPG
新芽が株元から!
P2108675.JPG
切り戻した枝から分かれて!

ハツユキカズラさんは、まあまあです(いいかげんw)
初出の記事にて、サルビアとネメシアが乾いた環境が好き同士だから一緒にした、とドヤ顔で書いたあと、ハツユキカズラは湿った環境が好きだと気づきましたorz
掘り起こして別鉢にしたほうが良く育つかな、と思ったのですがめんどうでそのままにw
今はまあまあですがw夏前には別に引越ししようかなと思っております。

P2248696.JPG

さてこの場でひっそりと…
2年猫のひたいで花を咲かせて、2度目の冬越しにチャレンジしたユーフォルビア・ダイヤモンドフロストがお亡くなりになりましたことを記録しておきますorz

最後は今年で4年生、夏が大好きで冬越しも余裕!な大人の宿根草、カラミンサ・ネペタの近況です。
昨年晩秋に付け根でバッサリと切られたにもかかわらず、「根っこが生きてりゃ心配ないわー」レベルの放置にもかかわらず、時期が来ればこのとおり。
IMG_0044.JPG

あんまりいつも咲いてるものだから、開花報告後は音信不通になりがちですがw
こちら2度目の切り戻しからみたび満開を迎えた秋のカラミンサ。年々大きくなってきました。
P9096799.JPG
今年もまた蜂をたくさん呼んで、賑やかに楽しませてくれますように。


新年を祝う赤い花@アイのある生活 [それ以外の花たち・切花]

皆様、あけましておめでとうございます!
…と3が日も過ぎてよう言う私。ええ今年は松の内にあいさつができましたw
今年もよろしくお願いします。

ただ日にちが変わって年が一個増えるだけじゃんなどと、明ける頃は本当にめでたいのかどうかもわからない心境だったですが(謎)何とか年を越しました。
家事は……お察しくださいませwww
さてそんなしけた話はおいといて、今年最初の記事に、最初のお花を載せることがかないました。

昨年末から実家(チャリで5分)に泊り込んでいて、戻った1月4日、あくびをしながら久しぶりにカーテンを開けると……

karankoe2013kaika.jpg

前回は部屋に取り込みカーテンの外側においたのを記録していた、カランコエ
前にカーテンを閉めてからずっと放置していて、咲き始めはいつだったか!見逃したw
P1048555.JPG
もう3分くらい咲いてます……

ちなみに一昨年・昨年と連続で同じ日に咲いていたんですよ。
2012年1月20日
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2012-01-23
2011年1月20日
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2011-01-20

P1048557.JPG
今年はそれよりずうっと早かったんですねぇ(´∀`)
家に取り込むタイミングがよかったのか、それとも夏の貯金が大きかったのか。
(毎年書くごとに年数が増えまして…)今年で5年目!
なにはともあれ、枝数もつぼみの数も過去最高、満開になったらさぞかしド迫力であろうと期待されます。それも遠くない日に!

-:-:-:-:-:-:-

さて。
年末はいっそがしくて忙しくてすっかり放置していたんですが。
先のクリスマス。自分へのご褒美を入手しておりました。
それに加えて正月休みに、壊れかかったガラケーを機種変に。
SBSH2719.JPG
というわけでiPhone5とiPad miniが猫ひたいにキター!
新年早々、通信機器を刷新です。
SBSH2720.JPG
iPhoneの壁紙とピンクのラバーケースにピンときた方はお仲間w

昨年後半はちとブログの更新が滞る日もありましたが、日々時間との戦いが厳しくなってきました。今後は土日も圧迫されることが増えると予想されております。それにしても他にも悩んでおられる方も多いとは思いますが、通勤2時間×往復=4時間のロスも悩ましく。でもSNSや好きなことへの情報収集も怠らずやりたい。

今はまだフリック入力に手こずって、文意をふくらませた文章入力ができませんでw
そのうち慣れてきたら、iPadからブログ更新することが叶うかもしれません。とりあえずSo-netアプリは入れておきましたw

P5140061.JPG
このブログでも最初の1年はメインのカメラとして長い間働いてくれたガラケー「赤シャープ」ちゃん。3年以上使いました。ISOも露出補正も効いて、カメラ機能に特化した素晴らしいケータイでしたが、通話終了ボタン(一番使う)が鈍くなって、お別れとなりました。
通信は絶たれましたが、今後電池が続く限り、目覚まし時計として、またちょっと使いたい時の気軽なカメラとして、まだ側にいてもらおうと思います。なんせ植え替え途中とか、便利なんですよねぇw
なんせ一番最初のカランコエ写真、iPhoneで初撮影だったやつなんですけど、赤シャープちゃんのように使いこなせないorz 露出補正ってどうやるのかなorz

昨年は年始に思い切り抱負なんぞ書いてしまって、その1ヶ月後に思い切り頓挫して終わってしまいましたがorz
今年は……「毎月最低更新5回はする」とレベルの低い目標を掲げることにいたしますw
iPadちゃんがうまいこと味方についてくれたら、10回はいけるかも?なんちて

何はともあれ、今年もお花ライフを楽しんでいきましょう!


タグ:カランコエ

窓辺で春を待つ花たち [それ以外の花たち・切花]

まだ11月だというのにもうキター!!
20121129kion.jpg いつも通りウェザーニュースより。計測地点は隣の市。
この日の夜中、布団の中で体が冷えてしまって散々な目にあったアテクシ、それ以来おなかにカイロが手放せません(ノД`)自力であったまれない代謝がひっくい!
今年の秋はちっとも楽しめずいきなり冬になった気分です。
こんな気候を植物たちはどう思っているのでしょうね。

…というわけで、アズコンのエントリでも語ってました、既に我が家の窓辺を占拠した、冷え性の(違)植物たちを記録いたします。

前回バードケージプランツハウスにぐるぐる巻きにしたカロライナ・ジャスミン
PB288448.JPG
そこからぴょんぴょんと新芽が伸びた以外は、変わりありません。
しかしよく見ると、葉の付け根には新たな芽と、花芽の準備ができています。
PB098370.JPG
巻き巻き後の施肥と気温低下でこうなるんですね~
耐寒性はそこそこあっても、マイナスはもう無理!地植えならそろそろ紅葉してくる頃です。我が家ではマイナスの気温を見たら取り込みサイン。
早いものはもうこんなに黄色い花色を見せてるものも(´∀`*)
PB288450.JPG
11月28日
ヨシヨシ、もうおうちに入ろうね。

その隣に陣取るものは。
┣¨━━━m9(゚д゚)━━━ン!!!
タフさゆえに夏じゅう放置されていた、カランコエでございます!
PB178389.JPG
11月17日
今年で4歳を迎えました。5号鉢にたったの2株、なのにこのボリュームw
グリーンラックの1フロアを占拠していましたが、ラックから出すのに枝を数本犠牲にしましたwww
やれやれ、おうちに入ろうね。
しかしこれは…w来年度は挿し芽更新にチャレンジかな…と思っております。
花芽が上がってくるのも、昨年より早めかな?
PB178391.JPG
例年1月に咲き始めてますが、今年はどうなるでしょう。


お次は、夏じゅう私をずっと楽しませてくれていた、コバちゃんことコバノランタナ
PA308310.JPG
前回レポは9月まででしたが…あの後1度水切れさせてしまい、10月30日に10個程度の花をつけて今年は終了。おうちに入ろうね。
現在窓辺におりますが、毎日葉を少しずつ落としています……
以前も書きましたけど、コバノランタナは耐寒性があり常緑とどっかで読んだはず…?単なる妄想ですが、うちのコバちゃんは何らかの改良種(花つきが良くなる代わりに冬は落葉する、とか)なのかもしれません。
今年のはじめ、枯れたように見えた枝からチビな新芽が出てきたときの嬉しさ!
また…期待してもいいのかな?

PA308311.JPG
花も世話人も、冬をうまく乗り切って、来る春を待ちましょう……


行く花来る花…数々のリベンジ [それ以外の花たち・切花]

前エントリのアズコン、今日も雨に打たれながらも咲いています。
そして夏花から冬花への交代劇をもうひとつ。
9月中旬に、シーズン終盤を自覚しながら迎えた、ジニア
あれから次々と花を上げ、バルコニーを彩っていてくれました。

PA157543.JPG
植え付け1ヵ月後の10月15日
アルテルナンテラはジニアの倍くらい茂ってw黒々とした茂みをつくっており、ジニアの明るいアプリコットが映えています。

PA107371.JPG
マクロを手にしべに近寄ると、さらにそこが複雑な世界になっているのが見えました。太い束から細い二股のぴょこっとしたものが飛び出ていて、その周りをフサフサした5つのしべが囲んでいます。どちらが雄しべで雌しべでしょう?w
フサフサの上に花粉が乗っているのが見えるので、こちらが雄しべかな?

PA207657.JPG
10月20日
朝の昇りきらない太陽の下では落ち着いて見えた花色も、小春日和には花はカッと燃えるオレンジを帯びて見えました。
ちょうどこの頃少し気分がふさがっていましたが、花からたくさん元気をもらいました。これだから園芸はやめられません。

PA227687.JPG
10月22日
我が狭きバルコニーでは、たくさんの鉢を並べておくのに限界があり、月末には夏の花ジニアに場所を空けてもらう決意をしたところ。(チューリップを仕込んだ寄せ植えの鉢は、このジニアが住んでいた鉢でしたw)こんなに優秀な花だもの。来年はきっと、夏花の寄せ植えにこのジニアを使おうと思います。
過酷?な陣地取りを繰り広げる我が家でのこの姿を、目に焼き付けて……

PA227688.JPG
颯爽と登場したのは、サルビア・シナロエンシス。
って入手したのは10月のはじめでしたorz 今頃…w

PA177593.JPG
10月17日
この春、オルレアや他のサルビアと一緒に苗を入手し、早いうちに枯らしてしまったサルビアです。この秋、開花株からリベンジすることにしました!
苗のうちには花色をご紹介することができませんでしたが(ノД`)ご覧くださいこの深い青!
シナロエンシスはその別名を、「コスミック・ブルー」と申します。
アズーロコンパクトの(我が家はスカイブルー)それよりも深い群青色。
特筆すべきはその茎や葉が銅色を帯びているところです。花は青いけれど、その銅葉のおかげで姿はとても温かく感じます。

サルビアは耐寒性が強く、そして耐暑性にも強い植物です。
我が家にうってつけ!と言っておきながらwヤメンシス・サーモンイエローは大型化して手放すことになりました(今も知人宅で元気にしています)が、このコスミック・ブルーは花丈30センチくらいです。

PB068328.JPG
11月6日
同じく耐寒性に強い、ネメシアメロウ・ラズベリーピンクと、ハツユキカズラと一緒に寄せ植えにしました。ネメシアを選んだのは、サルビアと一緒に「水を控えめに」できる性質を持っていたからです。同じ鉢に住まう植物は、好みが一緒のほうが長続きするかな~とw

PA077219.JPG
10月7日
白状しますと、実はコスミック・ブルーと一緒に入手したのは今冬のテーマカラー、ネメシアメロウ・グランカスタードクリームでした。しかし、植え付け前に時間をあけ過ぎて、ポット苗のまま枯らしてしまったのですorz もうバカバカ!!
そこで寄せ植えにはぽっかり穴が開いていたのですがorz ビオラを買いに行ったHCで、ネメシアメロウを見つけて、リベンジのため買い求めました。売り場には惜しくもカスタードがなかったのですが、このピンクも気に入っています。
PB078340.JPG
11月7日

PB068329.JPG
植え付けてからここにご紹介するまで既にしっかり根を張っていますから、今すこぶる元気で咲いています。
サルビアの銅葉もしっかりしてきました。
この冬しっかり寒さにあたり、上手に越して来春あふれるような花を期待します。


前の10件 | - それ以外の花たち・切花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。