元気ハツラツ!ビタミンカラー [ロザリー・サンヒット]

おととい、フランシス・デュブリュイが開花マシーンと化したことを記録いたしましたが、今朝チリッチリになった花を摘み、咲いたばかりの花も摘んで冷蔵庫へ避難(のちにママン宅へ移動)したあと、残ったつぼみはたったの9個(つまりもう15個咲いた)となったことを記録しておきます(ノД`)アンタ急ギスギヨ!

まあ元気で何よりではございますが、この開花っぷり、どうやらフランだけのものではなさそうです。
今まで貯めていた開花力を爆発させるこの初夏の扉、まだシーズン始まったばかりではありますが、次々に電波…じゃない伝播しつつあるようです!

P4291518.JPG
4月29日
居間に取り込まれる前のロザリー・サンヒットの一輪。
外側の花弁が開いた中に、おまんじゅうが見えていますよ(´∀`*)

P4301528.JPG
翌30日
居間のやや窓辺から遠いところで、昨日のつぼみが開きました。
外側の花弁が綺麗な梅型(花弁の頂点を結ぶと綺麗な五角形になる)!
P4301532.JPG
コロコロの真ん中を抱えてふっくら顔(´m`*)
P4301534.JPG
横から見るとシャロウカップ。綺麗に整ったひと花でした。

それに続くつぼみがわらわらしていたのは認識していましたが…
牡丹を撮りに出かけてちょっと目を離したスキにw

本日5月3日
ちょっと寝坊してしまいw日が昇ってからバルコニーへ出ると…
P5031695.JPG
「あっこ!お水ちょーだいお水!早くー!」
ピーチクパーチク賑やかなロザリーが水をおねだりするではありませんか(´∀`;)ハイ、タダイマ!
ああもうみんな全開しちゃってw

P5031685.JPG
梅型だけど中の花弁もしっかり開いた完全開花!
P5031686.JPG
しべが見えるとだらしないと言う人もいるけれど、ロザリーのこの顔は私の大好物(´∀`人)カワユス!
P5031687.JPG
ふんわり等間隔のように開いて、隙間をマメバチが狙ってたりして。

つぼみはいくつ、と数えたかったんですけど、いまだに現在進行形で側蕾が増えつつありまして、ちゃんと数えていません。嬉しい悲鳴!
P5031690.JPG
まるで燭台に火を灯すようにわらわらと咲き続けるはずです。

連休前半、実はちょっと風邪気味かなと思っていたのですが、開花シーズン始まってどんどん元気になっていく私でありましたw

百花の王 [バラ園・お出かけ]

https://www.youtube.com/watch?v=ysGJr8hltvY
イメージングはこちら 

P5021619.JPG

P5021604.JPG

P5021606.JPG

P5021615.JPG

P5021629.JPG

P5021631.JPG

P5021642.JPG

P5021623.JPG

P5021644.JPG

P5021636.JPG

P5021648.JPG

P5021650.JPG

P5021657.JPG

 

P5021602.JPG 写真 2014-05-02 11 00 36.jpg

上野東照宮ぼたん苑
http://www.uenotoshogu.com/botan/


タグ:牡丹

開花マシーン!止まらないデュブリュイ [フランシス・デュブリュイ]

昨日の記事ははしゃぎすぎだったので今日は普通に……
えっ我が家の普通?

4月30日
P4301537.JPG 
というわけで昨日も書きましたが、全鉢が取り込まれて室内でじっと外の嵐を見つめていたバラたち。
ああフラン、とうとう花弁がピラっといったね。
皆様覚えてらっしゃるでしょうか、我が家のフランことフランシス・デュブリュイのキャッチフレーズとは、そう…

ガクが下りたら待ってない

嵐一過、明けて翌5月1日

 
P5011543.JPG

P5011549.JPG

P5011542.JPG
 
P5011552.JPG

P5011550.JPG
(゚∀゚)ドオオォーーーーーン!!

ご覧ください開花ラッシュです!
朝っぱらから居間がダマスクダマスクダマスク!!!!!
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア過呼吸ご注意召されぃ!!! 
ちょっとお色はあまり忠実でないんですけども(深みが足りない)
赤くて黒くてビロードのような質感の花弁がギュウッと詰まって軽く反ったカップにまとまっているのがお分かりになるでしょうか!!!
 
 
 
P5011556.JPG
これでは収まりません特急フラン号、午前中に撮ったこのつぼみは…
 
 
P5011575.JPG
(゚∀゚)夕方にはもうパカっと開いております!
P5011578.JPG
先に開いた5つと合わせて、ますますダマスク香が充満しております!

P5011572.JPG

P5011584-2.jpg
(゚∀゚)ドドオオォォーーーーーーーン!!!!!

というわけで本日5月1日、一気に一挙8つの開花を確認いたしましたあ!
もちょっとのんびり鑑賞させんかーい!!!ヽ(`Д´*)ノ

  
 
IMG_1267-2.jpg
この写真に映ってる2つのつぼみは明日開くかもw 
今年も安定して24個のつぼみをつけたフランシス・デュブリュイ。
毎年のことですが既に枝が横向きに伸びて、見事な交差枝ばかりのありさま。元気デス。
気前良く咲くわりにはあまり花持ちもよろしくないので、1日でこんなに咲いちゃって、土曜までにどんだけ散ってしまうのでしょうか( ´Д`)嬉しい悲鳴~~~

インタビューウィズ・グラウンブルー [グラウンブルー]

本日は暴風雨のため全鉢取り込みで団欒を過ごしております。
唯一うどんこで花首にファーを巻いてた(;´∀`)花見小路をフキフキしながらつぼみの数を数えたところ、150まで確認いたしました!もっとあった
もう室内に芳しきカホリを撒き始めたアヤツもおりますし、このGW中に順次ご紹介がかなうかと思います。

※書き始めたらチョーシ乗りすぎですスンマセンwシカモ大多数オワカリニナランカト

さてさて、それでは開花いの一番、グラウンブルーをご紹介します!
いの一番といっても、彼はこの冬を休眠しておりませんので、他の株にしてみたらスタートダッシュが違って当たり前。
 
 
PC301258.JPG 
昨年末の2013年12月30日。
このようにちんまりとスリットに収まっておりました。挿し木の枝も竹串レベル。
葉っぱはフォーエバーよりも小さめで軽く波打ち、マット気味で濃い緑。
その後も葉を落とさずじっと耐えていました。あまり注意深く観察したわけではないですが、芽は動かない代わりにそれまでの枝がぐっと充実してきた感じがします。
3月の声を聞くとその芽がぐんと伸び始め…
 
P4101404.JPG 
4月10日
かなりシュートがぐいんと伸びてその先につぼみをつけました。
P4101406.JPG 
1株1花と決め、この側蕾は摘むことに。でも、その気になれば房咲きもすると知りました。
 
P4231474.JPG 
4月23日
ガクが割れて淡い花色が覗いています。このシュートは大バラのエマ様やボレロよりもずっとず太くて(;・∀・)アンタ、ハイブリッドティージャネーノ?
花首しっかりでアップライトを崩しません。
 
P4241481.JPG 
翌24日
いよいよ開き始めました!
ほんのりとブルー香がします!!

続きを読む


恋しけば形見にせむと我がやどに [バラ園・お出かけ]

IMG_1254.JPG
 
P4281514.JPG
 
P4281509.JPG
 
今日はお参りがてら観藤をしてきました。

青葉園の藤
埼玉県で藤といえば牛島の藤(樹齢1200年らしい)ですが、こちらも負けじと樹齢700年。埼玉県の天然記念物に指定されています。
 
P4281513.JPG
 
園内には入口付近にこの大棚があるほか、そこかしこに藤が小さく仕立ててあり、そのどれもが咲き誇っていました。
ときおり風に乗って藤の厳かで爽やかなブルー香に包まれ、胸いっぱいに吸い込みました。
 
P4281506.JPG
 
P4281504.JPG

花壇にはチューリップはじめ芝桜、シャクナゲ、ツツジ、そしてこんな美しい牡丹が。牡丹いいですねぇ…
園内はほかにも花水木が満開に咲き誇っていました。少し前にはこれまた樹齢の高そうな桜、ミツマタ、スイセンが迎えてくれたんですよ。
 
IMG_1256.JPG
 
この藤とは毎年のお付き合いになるでしょう。
今日は曇天でしたが、来年はもう少し光量あるといいな(ウデを棚に上げ)
 
ところで、今日は曇天なので超油断していましたが(;´Д`)日焼けしましたぞ!
ガーデナーの皆様、今後UVケアをしっかり~! 

タグ: 牡丹

ドルチェのお時間 [それ以外の花たち・切花]

ではでは今週の予約投稿の最後は、ネメシアです。
ホムセンで同時に購入した、同じ種類で、同じメーカーの、同じ「トールタイプ」として売っていたネメシアメロウの2色の花。なのにやはり、それぞれ個性を持っていたようです。

前回ネメシアの様子を記録したのは2月上旬のこと。
あのときもチーズタルトは細々と、チェリーソルベはキニシナイ勢いで咲いていましたが、やはり冬の寒さは堪えたか、チーズタルトは花なしっ子になってしまいました。

P3091310.JPG 
3月9日
チェリーソルベはやはり寒さにもちっともめげず、咲き続けています。
P3091309.JPG 
鉢の片側だけ、かなり横に張り出してw
ハツユキカズラはひたすら忍耐の日々…

P3091312.JPG 
上のほうの花弁と下のほうの花弁とで色が違います。こっくりしたチェリー色に、少し薄めのシャーベット色(*´ω`)

さあさらに1ヶ月。4月10日
P4101402.JPG 
温かくなってきてようやく、チーズタルトが再び花をつけ始めました。
こちらは花弁の裏に色がついています。

P4101400.JPG 
濃い黄色がとろけるチーズ色(*´ω`)

P4101399.JPG 
2月3月の寒さに耐えて咲き続けたチェリーは背が高くなり、しばらくじっと待っていたチーズはこんもり咲いて、高さに差ができちゃいましたw

P4191447.JPG 
4月19日
日差しも強く、ぐんぐん気温が上昇して、花弁の色が少し薄くうつろってきました。
この日は少し切っただけでボリュームのあるブーケができましたが、切花にしたとたんに花持ちが悪くなり、1日でしおれてしまいましたorz
あと少し頑張ってもらって、夏花にバトンタッチの時を待ちます。
冬のしばれる寂しい時に咲いてくれてありがとうね。

タグ:ネメシア

大きな存在感 [パンジー・ビオラ]

さてさてバラの季節を前にして、冬の間我がバルコニーを彩ってくれた花たちの紹介がまだでしたwヽ(;´∀`)ノテヘー!

植えつけたときはこんなにちっさかった苗が…(2013.10末)

寒さにちっともめげずにスクスク育ち、カキーンと寒かった2月にもこんなにあふれんばかりに咲いていました。
IMG_0859.JPG
2月1日

この頃は花のお顔もおっきくて、風に吹かれてハタハタしてました。
ピンクだったはずのブロッチパンジーははっきりとした紫色に。
白いフリフリパンジーもほんのりと紫をのせています。
 
P3091305.JPG
それが3月になるとほんわかとピンクに戻ってきました。
3月9日
 
P3091306.JPG
フリフリも白くなってきましたよ。

さらに4月19日
P4191434.JPG
鉢がまったく見えないほどのこんもり具合になりました。
ほぼ毎日水を要求してきます。何度かべしゃーとヘタれさせてしまいましたw
フリフリパンジーのほうが勢いがあって、ブロッチパンジーの上に覆いかぶさっています。
花の大きさも少し小ぶりになってきています。つぼみも小さいのが出てきてて。

P4191440.JPG
ブロッチさんはこんなに薄くなってきました。

P4191437.JPG
フリフリはピコティが薄いピンクになり、上の花弁は純白のものも少なくない。フリフリ具合も強くて可愛らしい!(*´ω`)

P4191442.JPG
中にはこんな表情の花も。
フリフリの色づいたものか、ブロッチの薄くなったものか、なんだか両方の特徴が混ざったみたいです(*´ω`)

正直ヨソサマのブログを拝見していて、あふれんばかりに小花を咲かせているビオラがうらやましく、もっと植えればよかったなとか思ってました。うちのパンジーは花ひとつひとつが大きいけれど、咲く向きがバラバラ(ビオラは一斉にこっちを向いてくれる)だったり、花弁が風で倒れたりしてフォトジェニックじゃない…ウデの悪さを棚に上げて、ちょっと撮り難かったりしましたし。でもこうして春を迎えて嬉しそうにワサワサしたり水を要求したりするのを世話していると、愛おしさは変わりませんね。
P4191433.JPG
そろそろ夏の準備も視野に入ってきたところ、冬の間頑張ってくれた花たちを集めてパチリ。
賑やかなネメシアは次の記事でご紹介します。

タグ:パンジー

順調に育っています [バラたちとの生活]

気がつくと1週間アキがザラな我がブログ、旬なネタに乏しいこともしばしばですがwやっぱり記録しておきたい、久しぶりにバラネタを!
猫のひたいつぼみコレクション2014です(遅れ馳せ)
この冬は寒さが身にしみて、花冷えもありブラインドが懸念されたり、つぼみが出るのも遅く感じたもんでしたが、昨年のログによるとほぼ同じ感じですw
さーGWに向けてスパートよ!仕事もスパートよ!orz

まずはこの方、先鋒のフランシス・デュブリュイ。
P4191457.JPG 
ガクが割れ始めワイン色が覗いています。
ほんとーに奔放というかやりたい邦題な枝ぶりで早くもorz
フェンスの外にも張り出してつぼみを外に向けています。
ナントカセナー

次鋒ボレロ。
P4191458.JPG 
つぼみの縦横比では横のほうが張り出してきています。
この2鉢は毎日水を要求するようになってきました。
これまでだいぶズボラに楽をしてきましたが、そろそろ毎朝早起きせねばw

中堅にこのバルコニーの重鎮ロザリー・サンヒット。
P4191453.JPG 
林立という言葉にふさわしい、品格のある株姿をしています。

副将に花見小路。
P4191455.JPG 
たくさんの枝からこんな房をあげてきています。
すべてが開いたとき、ひと月遅れの花見が催されそうです。

大将はレディ・エマ・ハミルトン。
P4191456.JPG 
ふつくしい赤い銅葉がどんどん緑になっていく今日この頃。
まあ大体この辺が我が家の前半戦ですねw

まだまだおぼこいミニ群。
P4191460.JPG 
その中で一番ぷっくりしてるのはラブリーモア。
しかし側蕾がたあっくさんつくので全体の開花は中旬以降見込み。

同じくチュチュ・オプテイマも、側蕾をあげる気配まんまん!
P4191459.JPG 

最後の開花となるのは今年もメルロー・フォーエバーとなりそう。
P4191461.JPG 
高く伸びたシュートの先に、これからいくつつくのかといった風情の房の気配が…

そしてそして……
 
P4191451.JPG 
( ゚∀゚)・∵ブハッ!!アンタは新入りのグラウン・ブルー!!
冬も眠らずにじっと耐えていた細っこいミニバラの枝から、他の大バラに負けないほどのシュートを弓なりにあげて、その先にどのバラよりも大きいつぼみをつけました。
南国土佐にわたった兄弟はもう開花したとか!既にその美は保証されています。

あとはムシにやられないよう見守るのみ。
さあ今日はひっさしぶりにお手入れするかあ(`・ω・´)イツモシロ

P5149721.JPG
昨年5月14日 エマ様のおすまし顔


フリージア2014・馥郁たる其のかほり [球根]

「続きはこのあとすぐ!」
前記事の最後にチラっとフクフクにふくれたつぼみを披露して気を引いて一週間w どっかの民放でも流石にこんなに引っ張らない!
という我が家の白フリージア。ようやく咲きましたのでご覧くださいm(_ _)m

P4161414.JPG 
4月16日
まだ日が昇ってすぐのうちは黄カブリする我がバルコニーで、白い花弁がふんわりふくらみ開きました。
フリージア、エクセレント開花です!
 
P4171423.JPG 
今年は八重タイプにしました。
一重のフリージアと違って開きが控えめ。
 
P4171425.JPG 
付け根から4個目のつぼみから、しべがピョコっと先走りしてるw
 
P4171428.JPG 
先に咲き出した紫一重のブルームーンは、一般的なフリージアの一直線に並ぶ花に堂々たる開花ぶりなのですが
 
P4171430.JPG 
白八重エクセレントは花と花の並びがきゅうくつで、房がまとまって咲いています。
 
P4191467.JPG 
4月19日
その短い房の先まで花が開いてきました。
つぼみのうちの緑色が抜け切らない姿にうっとり(*´ω`)
 
P4191466.JPG 
隣のブルームーンの迫力に…いや物理的に押されています。
 
P4191469.JPG 
おそらく数日はバルコニー内の最高気温が25度を超えたことでしょう。
ブルームーンの色の濃いこと!

そしてこの2種が醸し出す馥郁たる香り……(*´ω`)ウトーリ
ブルームーンはひたすら甘い強い香りがし、エクセレントはほんの少し苦味のようなスパイスが混ざった、しかし甘い強い香りがします!
先週既に先発隊のブルームーンを摘みましたから少し枝数は少ないですが、今咲いている茎を全部切って小さなブーケを作ったところ、ゆうに半径1mに強い香りを振り撒きました。
姿ももちろんだけど、これのために半年育ててるといっても過言ではない!

開花が予想より遅れてやきもきしましたが、結果大成功!とあいなりました。
あと少し、残った側蕾たちが開くのを待って、今年の球根たちをねぎらいます。
例年バラが咲くより前に終わってくれたので、そろそろ鉢の整理ができる頃なんだけど…今年はバルコニー大混雑の悪寒(;・∀・)

タグ:フリージア

フリージア2014・歩幅を合わせ [球根]

春の風がびゅうびゅう音を立てて吹き荒れる毎日!
みなさまおはようございます。
杉花粉はだいぶ下火になったと見え、体調も少しずつ良くなってきたところに、気温上下動ゆえに周囲に風邪っぴきが多くなってまいりました(;´Д`)
皆様お気をつけあそばせ~~

ではいってみよう今週のバルコニー。
スイセン・フリージア混合鉢からスイセンが退去して、フリージアだけになり日がよく当たるようになりました。
 
2014-04-04 07.01.28.jpg 
4月4日
それまで全部同じ色だったつぼみのうち、大きめのものはみなこんなふうに染めあがってきました。小さいものは未だぎゅっと硬く、濃い緑色のまま。
 
P4051389.JPG 
翌5日
キター!紫色の花弁がほどけてきました。
フリージア、ブルームーン開花です!
 
P4081394.JPG 
一直線につぼみが並んでいます。姿勢が美しく堂々としたその姿。
 
P4081395.JPG 
花の中心にイエローが差し、花弁のふちからのグラデーションがお見事。
花弁が微妙にキラキラ照っているのも美しい!
 
P4081392.JPG 
実は、フリージアの植え付け時にこのブルームーンと、いつもの白いフリージアの球根を、トレイでごちゃ混ぜにしてから植えつけたのですが…
開花したのはいずれもブルームーンのみ。どこまでも協調性のない鉢に仕立てあがったようでorz

1本の茎から次々と花が開いてゆき、バルコニーにはフリージア独特の芳香がたちこめ…て風に吹き飛ばされていきます。
 
写真 2014-04-11 6 55 06.jpg 
4月11日
ブルームーンがほぼ満開になりましたヽ(´∀`)ノ
フリージアは1つの球根から2つに枝分かれしたり、根元から別の茎が立ち上がったりして複数の花をあげてきます。

P4051390.JPG
次に咲きそうなつぼみをチェックすると…
ほんのり色づいていて。うーん、これもブルームーンになりそう。
白いのは生育が遅くて間にあわないかな。

前にも書いたことがありますが、玄関周りに毎年黄色のフリージアを咲かせる家が近所にあります。どうやら植えっぱなしらしく、だいたいうちの白フリージアが終わったあとにそこの家の黄色が咲くのが続いていましたが、今年はそこの黄色のほうが早く咲きました。しかし、どうも茎が短くクロッカスか?と二度見したほど異様な咲き方で、フリージア受難の年なのかも、と思っていました。
 
P4121409.JPG 
4月12日
キ、キ、キター!!!
ずっと硬かったおそらく白フリのつぼみたちは、房が一直線にならずWのようなジグザグなつき方になっています。どんな咲き方するのかと思っていたところ。
まるで男歩きのブルームーンに女歩きの白フリが追いかけているような!
ブルーはちょっとゆっくり歩いてくれ~
ガンバレ!負けるな!目指せ共演!!

続く!

タグ:フリージア

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。