華麗なるどや顔 [ラブリーモア]

他の鉢がみんな葉っぱだけになったところ、今を盛りと咲き誇るラブリーモア2号。
1号には3番花のつぼみがつき、株中央に向かってのベーサルシュートもついてました(この週末に切り取るつもり)。
ナーセリーパワーの1番花は、晩夏の名残からかミニバラらしい小輪の、丸弁高芯咲きの花がつきましたが、季節が進んだこの2番花の充実したことったら、驚きです。

SBSH0734.JPG 

花は大輪になり、巻き巻きはより強く多重になりました。
高さもあり、ボリュームたっぷり。

SBSH0739.JPG 

こういうのをロゼット咲きていうんですよね。手元で初めて見ました。
これは休日の、温かそうな朝日の中の写真。

SBSH0753.JPG 

ぎゅうぎゅうだ……w
すごく重そうにしだれて咲いているので、よっこらしょと。
平日の朝はこんな感じのうす暗さになってしまいます。冬至ももうすぐですね。

SBSH0775.JPG 

この豪華な咲きっぷり、この花の持つポテンシャルの高さゆえでしょうか。
「どや!」
おそれいりました。

気になるのは香り。1号は1株1輪しか咲かず、でもそれが近づくだけではっきりわかる香りを放っていたのに、2号にたくさんついた花はいずれも微香なのです。うーん、またあの香りをかぐためにはどうしたらいいのかしらん。
1号と2号の花の数の違いは、植え付け時に根を傷つけた量の違いだと思っていたんだけど…。

元々強香というわけではないラブリーモアですから、ぜいたくな悩みですねw
他のミニバラ達もそうだったけど、花姿や香りが変化するのには、どんな要因がからんでくるのかしらん。


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。