ラブリーモア ブログトップ
前の10件 | 次の10件

集団行動に向いていない! [ラブリーモア]

先日開花を報告しましたラブリーモア。
どうも昨年の秋と開花の様子が違います。

悪いことではありませんよ。
とにかくめちゃくちゃ元気[手(チョキ)]なのです。

8日。
こんな感じに女優?なポートレートで写り、可憐な登場が期待されましたがw
SBSH1982.JPG 
※偶然の産物です

10日。
(左)メインのつぼみに側蕾2個。可愛らしいおちょぼ口でしたが…
SBSH1996.JPG SBSH2028.JPG
(右)翌日は巻き巻きの姿になりました。
昨年秋より色が濃いせいもあるけれど、巻きも強いしふんわりした表情ではなく、迫力満点です。
花径は花にもよりますが5センチから7センチ程。大きいです!

(左)13日。
ひと枝に4つ花がついていました。1つ摘みそこなったんですねw
ええと、もしかしてみんな開こうとしてるの?
SBSH2065.JPG SBSH2080.JPG
(右)今朝。
たった一晩で全部開いてました。メインの花はしべまで全開!
あのさ、一個ずつ順番に咲こうよ…

みんな一緒に咲いちゃったら、みんな一緒に摘まれて、
すぐなくなっちゃうよ……。
SBSH2079.JPG
(お隣さんが写ってるところを巻き巻きで隠す!)

つぼみが2鉢で30個くらいあったうち、もう20個くらい咲いちゃいましたorz
本当はこの元気さを喜ぶべきことなんですけどorz
今日はそのうち10個ほど摘んで、母に持って行きました…。
(アレンジはまた別途ご披露します)

なんかうちの花、ひと鉢ごとにどっと咲いてどっと終わり、見事なまでにピークがずれています。
「他人のことは我関せず!咲きたいから咲くのさ!」
……全員集合はムリっぽいです!


パワフル開花!ラブリーモア [ラブリーモア]

GW中はロザリーがアンブリッジがどんどん咲いて、他の花が開く前に終わっちゃうんじゃないかと思ってました。
アンブリッジはあと2つしか花がないので確実ですが、ロザリーは次から次へとつぼみを上げているので(摘むのも大変w)なんとか他のミニバラたちに追いついてもらいたいと、頑張りを見守っていました。
そしてロザリーの次は、この我が家のアイドルでした!

SBSH1924.JPG SBSH1975.JPG
(左)5月6日。ようやくつぼみの先端が開きました。
(右)翌7日。前エントリの「雨の日」でした。
花弁の間に雨が入り込むのは良くないのでしょうが、この水が甘露の如きかぐわしさ…。
開花に期待が高まります。

9日。
休みボケの朝はドタバタ。休み中はあれほど時間があったのに、開き始めたとたんに時間がなくなるとは!
あとちょっとです。
SBSH1990.JPG

10日、今朝。
待ってました!ラブリーモア開花です!
SBSH1998.JPG
おっ、時計回りですね!w後ろのマリゴールドやグレコマの斑がまたいい感じ。
これはでかい…でも今日は昼間の気温が夏日[晴れ]になるとの予報。
これは、私のいない間に一番いいときが過ぎてしまう予感です……。

さっき。帰宅して居間に入ったとたん、むっとする植物のいろんなにおい。
別の窓際にはビオラもいて、むんむんとスミレ香を発しています。
灯りをつけたら…
SBSH2003.JPG
なんですかこのラブリーな光景は!
(ちなみに写真を撮るために少しぎゅうぎゅうに置いています。もっと間隔はあります)
ラブリーモアの半開きのつぼみがアンブリッジを取り囲んでいます。
みんなが集まっているからか、すごい香りがします。
この左にはチュチュとエヴィアン6号がいますが、つぼみのガクは開いていて、あと少しです。

SBSH2018.JPG SBSH2016.JPG
そしてそして、今朝開花した花は、こんなに開ききって、椿みたいな顔をしています。
横から見ると、パカーンと開ききっています。すごいパワーです。
花径8センチ!でかい、アンブリッジの今咲いてる側蕾の花よりでかい!

今のところ、みんな花は上を向いています。
他にもこんなぎゅうぎゅうな花がいます。この顔は明日にはどんな表情に変わっているでしょう。
SBSH2011.JPG

激写したかったけど、暗くてうまく撮れないorz
明日朝またシャッターチャンス!寝過ごすなかれ自分!w


肩肘張ってなどいないのです [ラブリーモア]

先週皆勤賞で頑張ったけどやっぱりダメでしたorz
頭が痛い~~~~~~
というのも私、プロ(整体師やマッサージ屋さんなど)が認める、ガチな肩凝り持ちなのです。
ここのところ、寒の戻りとは言わないまでも肌寒い日が続いていますが、そのせい?
皆様も体調にお気をつけくださいませ。

今日はちっとも凝り知らずな、伸び伸び育つラブリーモアを紹介します。
(話の枕が強引だわw)

SBSH1547.JPG

1号2号並べて撮るとごちゃごちゃです。

central-more2011.jpg以前、大鉢に植え込んでみたくて2鉢買ってしまった、と書きましたが、その憧れの出所がわかりました。
セントラルローズさん、今年も母の日商品を出していますが、そのひとつがコレ。
私が去年どこかのブログさんで見た、モッサモサのラブリーモアは、母の日の特別商品だったのですね。このワサワサ、すんごいですね、惚れ惚れしますね。
でも、うちもひけをとっていませんよ!w(元は同じだもんねw)
7,800円かぁ……w

横張りを嫌う我が猫ひたいでも、品種の特性は変えられず、枝がどう伸びても気にしないでいますが、だんだん鉢のふちから離れて空中に張り出してきました。
花が咲いたらしだれるかな?と思うのですが、なんだか枝もぶっといしw頑丈そうです。
広がりまくっています。

SBSH1535.JPG SBSH1542.JPG 

1号2号合わせて18個のつぼみを確認しています。写真を撮ったのは土曜日なので、ご覧の通り側蕾が出ているのを見れば、現在はいかばかりかと期待されます。
全体的に昨年12月の身長をもう超えました。冬剪定、もっとガッツリ切ってもよかったんだ…。

さあ本家のようにお咲きなさい!
blog1000flowers
blog1000flowers

blog1000flowersとは/http://ameblo.jp/10432mt/entry-10833051578.html
代替テキストについて/http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/img-alt-title


2010通信簿(3)愛されるラブリーモア [ラブリーモア]

SBSH0147.JPG

お気に入りの一枚。はじめはナーセリーパワーで愛らしい花が咲き乱れた。

SBSH0708.JPG SBSH0739.JPG

その後も素晴らしい花が次々に咲いた。ミニバラとは思えない大きさのものも

SBSH1132.JPG 

剪定前。花がついてなければ枝は上を向いている

SBSH1202.JPG

剪定後。細い枝を少しずつ残してみた。こんもりするのを期待
剪定前は枝ぶりで1号と2号を見分けられたが、剪定後はわからなくなるので、初めて園芸雑貨を買いましたw
雄鶏のピックが1号、アヒルのピックが2号です。
でもキャラクターを引っ張るとすぽっと抜けてしまうwヤワすぎ

ラブリーモア
(セントラルローズ社作出)
2010年9月23日栽培開始
挿し木株。5号長鉢に4株×2鉢

樹形:小さいけどシュラブぽい形、枝が長くなると花の重みでしだれる
樹高:20cm(もっと大きくなりそう)
芳香:微香(まれに強香の花が咲く)
花色:白ベースにピンクの覆輪
芽色:赤味の強い緑
花形:丸弁カップ咲き(うちでは半数がロゼット咲きになった)
花径:4~7cm
病気:なし
害虫:なし(他の鉢とは遠ざけていたから、ハダニが移らなかった)
所感:まだ育てて間もないが、とてもタフさを予感させる。花はもちろんのこと、赤い芽も紅葉もエレガント。枝は意外にがっしりしているwのに、花の重みでしだれる姿が愛らしい。葉は表面がテカテカで、これが照り葉というのかな?

SBSH0694.JPG2鉢一気に購入したのは、他所のブログに触発されて、この冬もっと大きい鉢にまとめ植えして、どかんとボリューム感のある姿に育てたいと思っていたからなんだけど、ネットフェンスに吊り下げるのが気に入ってしまい、当初の計画がどこかいってしまったのですw

昨年の9月末はまだ暑くて日差しもきつく、覆輪の色がきつくなるものもありました。
ラブリーモアの花色は、紫外線の影響?日射で全体が朱色に染まる例もあるようです。
うちは日よけになるものがないので、夏に寒冷紗を張ることも考えています。


ガラスの中のしなやかな命 [ラブリーモア]

ミニバラブログなのに、近頃はバラじゃない記事ばかり……。
でも今日はバラですよ!

今の時期貴重な花でほっこり。

SBSH1110.JPG

この花はラブリーモア1号の花。実は昨年12月中旬の摘蕾時に、一度諦めた花だったのです。
その時点ではガクが割れて反り、つぼみ部分が露出したばかりで、大きさは今の半分くらいでした。
諦めたものの、つぼみを鑑賞するのもよかろうと、いつもの小ビンに挿して、窓辺に置いておきましたが、しおれることなく1ヶ月を過ごし、倍にも育ったのです。
そしてついに、先端がゆるみ始めました…!

SBSH1111.JPG

花枝を少し長めに切ったのも幸いしたかもしれません。
なんせ、根もない葉も赤くなった状態で、栄養は枝の中にある分だけなのですから。
こんなに強いなんて!

 

おまけ。先週1本99円wだったフリージア。

110120_Freesia.jpg

この花も花瓶の中で育って、つぼみがどんどん開いてきましたよ。いい香り~~。
お買い得w


聖誕祭に間に合ったラブリーモア [ラブリーモア]

Happy Holiday!
さっきブログ村を覗きに行ったら、たくさんのメリクリ!エントリがあがってて面白かったです。うちも参加w

SBSH0931.JPG

10日前に摘蕾して、残されたラブリーモアの蕾、ゆっくり開いてクリスマスに合わせたようにしっかり咲きました!
梅酒の小ビン(飲みたくないのにわざわざ買ってきたw)に挿して、わさわさ咲いてるボンザマーガレットも挿して、チャリで5分の実家にGOです。ビンの口にリボンでも飾ればもっと「らしく」なったかなw
楽しい休日となりました。

これで残るつぼみはロザリーのあとひとつ……。


冬の摘蕾 [ラブリーモア]

エヴィアンにひとつ、ロザリーに3つ、ラブリーモア1号にひとつ、2号には4つ。チュチュはなし。
12月12日朝8時現在wの、猫ひたいのつぼみ状況です。
今月中に咲きそうなものは、ロザリーのひとつと、ラブリーモア2号のふたつ、かな。
それ以外のつぼみを、みな摘みました。

うちのミニバラたちは全然眠くないようなのだけど、つぼみをつけて「早く咲け」と言い、一方で「早く眠れ」もないもんです。無理して咲かなくてもいいんだよと教えてあげれば、眠る準備もできそう、と思いまして。

SBSH0852.JPG SBSH0853.JPG 

房咲きー!と喜んでいたラブリーモア2号の3つのつぼみ。でもつくのが遅かったのね。
真ん中のガクが割れてるのを残して、2つ摘んだところ。
そういえば、切花の大バラ様でも、よく見るとなにやら摘んだ跡があったりしますね。

ロザリーのつぼみを摘んだあと、しばらく他の花の世話をしていて、ふとまたロザリーを見たら、その切り口に樹液がぽつんと溜まっていました。
魔がさしてwペロっと舐めてみると、あまーい!
これじゃ虫も食べたくなるよね…w
また来年咲いてね。

SBSH0864.JPGもし残した3つのつぼみが満足に開かなければ、この花が今年最後になるでしょう。
ゆったりとしたロゼット咲き。花径はさほどでもないですが、香りはよいです。
写真を撮ったあと、切花になりました。

さてさて、残ったつぼみはどうなるでしょうか?
今週も寒さは一歩ずつ深まっていきます。


華麗なるどや顔 [ラブリーモア]

他の鉢がみんな葉っぱだけになったところ、今を盛りと咲き誇るラブリーモア2号。
1号には3番花のつぼみがつき、株中央に向かってのベーサルシュートもついてました(この週末に切り取るつもり)。
ナーセリーパワーの1番花は、晩夏の名残からかミニバラらしい小輪の、丸弁高芯咲きの花がつきましたが、季節が進んだこの2番花の充実したことったら、驚きです。

SBSH0734.JPG 

花は大輪になり、巻き巻きはより強く多重になりました。
高さもあり、ボリュームたっぷり。

SBSH0739.JPG 

こういうのをロゼット咲きていうんですよね。手元で初めて見ました。
これは休日の、温かそうな朝日の中の写真。

SBSH0753.JPG 

ぎゅうぎゅうだ……w
すごく重そうにしだれて咲いているので、よっこらしょと。
平日の朝はこんな感じのうす暗さになってしまいます。冬至ももうすぐですね。

SBSH0775.JPG 

この豪華な咲きっぷり、この花の持つポテンシャルの高さゆえでしょうか。
「どや!」
おそれいりました。

気になるのは香り。1号は1株1輪しか咲かず、でもそれが近づくだけではっきりわかる香りを放っていたのに、2号にたくさんついた花はいずれも微香なのです。うーん、またあの香りをかぐためにはどうしたらいいのかしらん。
1号と2号の花の数の違いは、植え付け時に根を傷つけた量の違いだと思っていたんだけど…。

元々強香というわけではないラブリーモアですから、ぜいたくな悩みですねw
他のミニバラ達もそうだったけど、花姿や香りが変化するのには、どんな要因がからんでくるのかしらん。


乳母日傘 [ラブリーモア]

SBSH0686.JPG

昼間は一番日当たりのよい場所をキープし、夜間は暖房を入れ始めた室内でぬくぬく。
ラブリーモア2号はおかげさまで賑わってます。

SBSH0694.JPG SBSH0693.JPG

このへんの写真は19日のもの。

SBSH0708.JPG SBSH0706.JPG 

特に1号の花と同じくらいの大輪に育った花は、薄くて柔らかい花弁が幾重にも巻き巻きになって……うっとりうっとり。
うなじもふっくら美人です。
今月いっぱいくらい楽しませてくれるでしょうか。


ラブリー!2番花 [ラブリーモア]

10月はじめに1番花を全てカットしたラブリーモア。
中旬ごろに芽の出方を報告しましたが、その後、1号はベーサルシュートを2本出し、つぼみは1つと潔し。一方、2号はモッサモサに茂り、つぼみは10個ほどつけ華やかになりました。
今日は、1号のほうの貴重な一輪をご紹介します。

SBSH0617.JPG 

今月12日。つぼみがどんどんふくらみました。

SBSH0669.JPG 

18日。冷たい雨の日が続いた頃、バラ達はみな家の中にいました。
日照は不足しても気温が温かく守られたおかげか、順調に開き始め…(1号は右の花、左上は2号の花)

SBSH0683.JPG

19日。
1番花は全長が短かったためかみな上向きに咲きましたが、2番花は枝が伸び、前評判通りにかなりの横張りで、「頭をもたげて」咲きました。グリーンラックの一番上に鎮座まします。お似合いですわ。
あまりの可愛さに、出かけるギリギリまで連写w

SBSH0695.JPG 

今日。花径6センチ!
近づいただけでほわーんと香りがします!

ベストな開きの状態で、ちょきんと切って一輪挿しに。お見舞いに持って行きました。
「見事だねぇ」、
「可愛いねぇ」、「いいにおいだねぇ」
褒められてご満悦です。何よりも笑顔が嬉しいのよ。


前の10件 | 次の10件 ラブリーモア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。