バラたちとの生活 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

おやすみいとしい人よ [バラたちとの生活]

PA137427.JPG
10月13日
エヴィアンの貴重な秋花

10月には私をあたたかくもてなし
いくつもの花を贈ってくれた
だが今や道は雪に覆われている

PA217669.JPG
10月21日
天高くラブリーモア開く小春日和

旅立つ時を選ぶことはできない
暗闇の中自分で道を探さねばならぬ

PC168530.JPG
12月16日
チュチュはガクが降りてから開くまで3週間を要した

月明かりの影法師を道連れにして
私は白い荒野に獣の足跡を辿る

PC188535.JPG
12月18日
このラブリーモアは右半分を何者かに食われながらもここまで開いた

おやすみ、愛しい恋人よ


シューベルト歌曲集「冬の旅」第1曲「おやすみ」より拝借改編

 


 

PC158502.JPG
12月15日
昨日紹介した花見小路、摘蕾したうち花首の長いものを活けて飾りました。
私としてはこれでひとつの作品で、ボタニカルアートっぽくね?ムフフと自己満足して撮ったもの。

PC218546.JPG
12月21日
1週間(夜だけ)暖房のついた部屋にいたら、ひとつがパカっと開きましたw
ちっさい花(´∀`*)カワイイ

PC228551.JPG
12月22日
東京は雨の日。観念して少し開いたエマ様のつぼみを切りました。
この状態でほんのりと香りがしていて、もう開きそう!急いで実家へGO!
SBSH2718.JPG
こたつの上で、ママンに朗らかな笑顔を見せてくれました(´∀`*)

PA027051.JPG
10月はじめのパカパカ祭りのみぎり、手前からエマ様、花見小路、アンブリッジ。
エマ様は早めに深く切ったのが大失敗w遅めに浅くのほうがよかったのですねぇ(´・ω・`)
もちろん教訓として来年に活かすことといたします。

また、春の目覚めを楽しみに……
みんなみんな、おやすみなさい。


冬の摘蕾とぽち袋 [バラたちとの生活]

真っ赤だな~真っ赤だな~♪
PC158510.JPG
バラ~~~の葉っぱが真っ赤だな~♪ 恒例エマ様の紅葉!
PC088477.JPG
たき火だたき火だ落ち葉焚き~~~~~♪

todaystemp20121210.jpg
……そして連日のマイナス気温キターorz
という今日この頃、皆様素敵なウィンターライフを送ってらっしゃるでしょうか?
ワタクシもこれこそ師走だイェイ!という日々を送っておりますorz
そして勿論スケオタな日々もw

さて。サボる前もほとんどバラの話はなかったわけですが。
久しぶりに我が家のバラの近況を記録しておきたいと思います…が。
ほとんど放置なのが実情でございまして(´・ω・`;)

恒例の過去ログ辿りをしてみても、やはり今年は季節の進みが早かった。
夏剪定の際、思い切り良く「今年の秋は二番花に賭ける!」を実行したわけですが、その結果思い切り良く「大失敗[たらーっ(汗)]」いたしましたことを報告します。
確かに早く剪定した分、一番花はパッカパカと気前良く咲きました。があまり見ごたえのある花にはお目にかかりませんでした。
その後二番花のつぼみをあげようという頃、私は体調不良であまりバラの手入れができず、黒星大爆発を引き起こし、バラたちは少し沈黙の日々を過ごしました。
その後ようやく小さなつぼみが見られてきたという頃になって、最低気温がガクっと下がり「今年一番の冷え込み」を毎週更新していきました。
この今年一番の…てフレーズ、季節が進むときは当然なんだから意味ないわ!と思うのは私が狭量だからでしょうかw

バラによってはもう先月末に「今季終了!」を宣言したバラもいまして。
例年我が家でいち早く休眠するエヴィアンが今年もさっさと撤収し、それに続いて同じフォーエーバー一族のメルローも、ひとつもつぼみを上げずに眠り始めました(ノД`)
他のバラたちはちらほらと、またはドッサリとつぼみをつけてはいますが、どのみち開かない花をずっとつけているのも株のためには良くないだろうし、咲く咲かないの見込みをつけて整理することにしました。

PB178392.JPG
11月17日
今後育てていきたいつぼみに狙いを定めて、いつかレポした「ぽち袋」をかけてみました。夜になるとつぼみからあがった水蒸気が袋にたまって、気温の低下に耐えているのを感じます。…で、効いてるのかな?

PC158488.JPG
12月8日
それが今現在はこちら。レディ・エマの微笑みは見られるのでしょうか(´・ω・`;)

PB178395.JPG
小さくガクに包まれたもの、またはガクが降りていてもまだ小さく固く巻いたつぼみ。
PC088479.JPG
シーズン中、咲く寸前のつぼみがどのくらいの大きさだったか思い出して…それに比して今年中に咲きそうにないと判断したものは、惜しみつつも摘むことに。

PC158495.JPG
12月15日
ちょっと判断に困って残したままのフランのつぼみ。
シーズン中ならあと1週間もすれば咲くだろうに、今はどのくらいかかるやら…
フランはこれ以外にもつぼみを上げていましたが、残るはこれのみになりました。

PC158490.JPG
後々レポする予定の花見小路は、勢い良く房が10本以上にもなっていましたが、さすがに今となっては開花力の分散が気になるところ。周囲の小さなつぼみを摘み、中心のものを残しました。

残されたものはもれなく「ぽち袋」をかけて見守っています。
……効いてるのかな?

PC158498.JPG
というわけで、本日の朝摘みバラのつぼみ盛り合わせでございます(;´∀`)ノ
は、果たして開花報告はできるのでしょうか?

この残念な秋の埋め合わせは、次の記事にて…


夏剪定2012(4)アンブリッジとボレロ [バラたちとの生活]

今日は壊れた噴霧器を買いなおしに園芸店へ行ったんですが………
ちょいちょい長居しすぎたせいか、あまりの暑さにクラクラっとしてしまいましたorz
今年も猛暑!と言いつつ、日中は出かけないインドア派だからなぁorz
というわけで園芸人のみなさま、いましばらくの辛抱でございますよ!

それはさておきw今日も夏剪定の記録です。
今日は、夏を好調に過ごした2種類です。

今年も大活躍しているサンサンネット。実は完全に我がバルコニーを覆っているわけではありませんで……(覆ってしまうと出入りができなくなっちゃうww)
アンブリッジ・ローズは、そのサンサンネットがかかっていない部分に置いてありました。

P8186728.JPG
どこ吹く風!
[手(チョキ)]
つぼみがどんどんあがりました。もちろん全て摘んで、株を育てるのを優先してきましたよ。
それでも梅雨時に少し黒星の影響で葉を落としていて、下のほうは少なくなっています。
今後ももっと重点的に管理してあげなきゃなと思います…

P9016753.JPG P9086788.JPG
(左)剪定前、細っこい枝がわんさか発生しました。身長1mくらいありました。
(右)剪定後、今年出たベーサルを1段低くし、他は3分の2で切り揃えました。
あまり細すぎる小枝は昨年の経験からいって花は望めないかもしれません。
それでも光合成要員として頑張ってもらうつもりです。

-:-:-:-:-:-:-

さてさて、お次は今年初の夏を過ごしたボレロです。
P9016768.JPG
ええ、このバラのたくましさは噂どおり。[晴れ]夏バテなんかちっともしません[晴れ]でつぼみをガンガンあげていましたし、黒星もうどんこもへっちゃらだし、ごらんの分枝力です。
シュートをピンチしたところから、3本の芽が出てきています。こんなのが各枝で展開されているので、昨日の花見ちゃん同様、モジャモジャになってしまいました。
蒸れて中央あたりの葉が黄変したりで、夏の間に少しは枝抜きをしたんですけどね。

P9016766.JPG P9086786.JPG
というわけで、剪定前、剪定後。
より徹底した枝抜きをして、株の向こうの光が透けるようになりました。
枝数は減りましたが、まあ多分また今後増えると思いますんでw

-:-:-:-:-:-:-

P6176535.JPG
6月17日のアンブリッジ2番花
春の不調から養生しつつ咲かせた小輪(6センチくらい)の花。
小さくても形は見事、香りは豊かでした。
秋もあなたらしく、咲いてくださいね。

P5044663.JPG
5月4日のボレロ
1番花の咲き始めはまだまだ実力が出せず、小さい花をパカパカ咲かせていましたね。
この夏を平気な顔で越したあと、どんな見事な花を咲かせるものか、とても楽しみにしています。


夏剪定2012(2)ラブリーモア・メルロー初めての夏 [バラたちとの生活]

さてお次は、今年初めての夏を迎えたメルロー・フォーエバー
前回驚きのぐるぐる開花を報告したとき、
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2012-05-20-2
開花枝の反対側に新たなベーサルが出現!と書きましたが……

6月14日
エヘヘ(´∀`;)ゞ
P6146495.JPG
こっちも咲かせてしまいました~w
やっぱり剣弁で咲くなぁ……

P7076612.JPG
そんなメルロー、最初は2本の竹串だったのが、2本のベーサルに恵まれてすくすく育ちました。うちでは同じフォーエバーのエヴィアンが夏に強いのを知っていたのでメルローも比較的放置wで、最初の竹串がウソのように茂りました。
7月の頭に少し枝抜きをして、マルチを敷いたところ、1ヶ月後にはビックリするほど茂り、さらにベーサルが2本出ました!

そして9月1日
P9016752.JPG P9016781.JPG
……なんだか黄変が……しかも鉢の向きが逆w
まあ剪定ですんで気にせずwサクサク切って黄色い葉っぱも取りました。スッキリ。
1年目なんで少し長めにしましたが…うーん、もう1段下のほうがいいかなw
秋は自由に咲いてもらいます!(´∀`*)ワクワク

-:-:-:-:-:-:-:-

9月1日の剪定、最後はラブリーモアです。

このバラは人気品種だそうで、けっこうお持ちの方も多いと思いますが、樹形はいったいどう仕立てているでしょう?かなりな横張りで場所をとるため、我が家ではしょっちゅうバツバツ切ってるので、枝はぶっとくゴツゴツとしてちっとも繊細ではありませんw
1番花が終わったあとも、2番花後も、けっこう下まで切り戻し、都度都度剪定している状態です。
8月4日
P8046704.JPG
樹形修正のための切り戻し。こんなふうにやってます。
夏の間も成長を続けられる品種なので、油断するとどんどん横張りしますw

P8186731.JPG
枝を切ったことで刺激を受けたのか、ベーサルが2本出てきましたw
今年も反応早いですねーラブリーモアさん。

そして9月1日
P9016754.JPG

P9016774.JPG
既に何回か手を入れているので深くは切り戻さず、高さを揃える程度に枝先をちょびちょび切りました。こんもりまるくなるように整えましたが、その後枝によって成長に差が出て、まるく育つとは限りませんw

6月27日
P6276580.JPG
このバラは1番花の後レポをサボったので、2番花を今見ていただきましょう。

6月29日
P6296590.JPG
この秋はどんなふうに咲いてくれるでしょうか?

 
来週は、残りの5鉢をやっつけます!
大物ばかり…(; ・`д・´) ゴクリ


夏剪定2012(1)チュチュ・エヴィアン・エマ様 [バラたちとの生活]

というわけで今年も「剪定はじめました」。
毎年、剪定こうしましたレポは書いても秋の成果はやってなかったので、まずは、昨年の反省から始めましょう。

チュチュとエヴィアン
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2011-09-03
ラブリーモアとレディエマハミルトン
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2011-09-10(作業自体は7日)

そして最近とみにアクセスが増えてきた「ハサミの消毒」に関するまとめ。
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2011-09-18
アクセス増えるのはいいですが、私としてはみなさんはどうやってるのか知りたいんですけど……コメクレクレ

昨年の夏剪定は、「秋が暑いので剪定時期を遅らせる」が方針でした。

そして結果。
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2011-10-16
昨年は秋の気温が上下動しまくり、バラは調子が出ずか?
全員パカパカ咲きからシーズンスタートしました。
株によっては、パカパカ咲きだけで1番花が終わったりして。
このパカパカは…私の住むダサイタマが夏暑く冬寒い土地であるからには、そして都市温暖化が急激に解消しない限りは、もう避けることができない現象だと思うのです(´・ω・`)

ならば今年は!
さっさとパカパカ咲かせて
(摘蕾もして)2番花のシーズンをベストにもって来よう!
でございます。果たしてそんなうまくいくのでしょうかw

ではではいざ!

まずはチュチュ
P9016756.JPG
昨年は5号鉢だったのが今年は6号鉢になって、昨年よりもバテずに元気に育ち、こんなに密になりました。
株を上から覗き込むと、土が見えないくらいです。
正直、密すぎ!
というわけで、間引きをガンガン、剪定バッサリ!(`・ω・´)
P9016773.JPG
夏の間に摘蕾を続け、こんなに枝分かれしているところを落とす…カイカンwww
このまま放っておけば、小さい花が8つほどもここについたでしょう。

P9016775.JPG
剪定が浅かった昨年よりもセオリー通りに3分の2。
P9016777.JPG
上から見て、マルチングが見えるようになりました。

-:-:-:-:-:-:-

お次はエヴィアン
P9016763.JPG P9016780.JPG
我が家の薫陶を受けて直立樹形を保っている良い子エヴィアン。剪定跡に教育係の苦労が偲ばれます。
夏の間にも適宜枝抜きをしていたのと、ハダニ耐性が我が家で最弱なのでww自然と葉が淘汰されてうまい具合に育っています。
あまり悩むこともなく3分の2に剪定。切った分をすぐに挽回して伸びるでしょう。
最終的には7、80センチくらいになるもんねw

-:-:-:-:-:-:-

さて、エマ様ですが。
P9016769.JPG P9016770.JPG
ボレロの支柱引き回しとネタがかぶるのでwwwレポはしませんでしたが、エマ様はこの夏、コルセットを身に着けておいででした。これが狭い屋敷でのマナーでございます!
この夏は天蓋(サンサンネット)の下で存分にくつろいでおいでで、ふっくらパニエがさらに広がっています。
これまでは背の低いバラ、という認識でいましたが、我が家で最も背の高いアンブリッジを追い越すほど枝が上方向に伸びました。分枝力も変わらずで、ふっくらしています。
今年はベーサルは出ませんでしたが、サイドシュートが1本出ています。

剪定後。昨年は1年目ということもあって、かなり浅かったのですが、今年は容赦いたしませんことよ!あまり動きのない小枝をかなり整理しました。
そして1本ひょろっと残した枝は………

P9016772.JPG
えへへへへ(´∀`*)
毎日摘蕾はしてたんですけど、こんなに大きいのが見つかってしまいましたw
多分夏顔のパカンが咲くでしょうが、久しぶりに見たい!ので残しちゃった(´∀`;)
つぼみがゆるんだら、サクっと切り戻す予定です。

-:-:-:-:-:-:-

P5265574.JPG
5月26日
今年は迫力満点に咲いたチュチュとアズコン、ユーフォルビアとの競演
秋は花数が減るのが恒例ですが、今年は育ちがいいのでどうなるか期待です。

つづく。
(予約投稿になります!)


熱波対策2つのメソッド [バラたちとの生活]

恒例の挨拶になりそうですが(;´Д`)お久しぶりでございます。
ネットはできてませんが、園芸は休んでいませんので、たまに記録をしなくては…
前回の記事の冒頭で「梅雨真っ盛り」と書いていましたが、現在は「真夏[晴れ]到来!」
20120727kion.jpg
ああ今年もこの恐るべし季節がやってまいりました。
園芸人のみなさま、お庭に出る前に必ず水分補給、時々休憩して、終わったら必ず水分補給ですよ~!

さて、恐怖の梅雨明けとともに、我が猫ひたいもどうなるかと戦々恐々ではありましたが、なかなかどうしてみんな元気です (・∀・)!

P7286673.JPG
我が家に来てはじめての夏を迎えるボレロ。彼女が一番元気です。流石…
P7286674.JPG
次々つぼみを上げています。無論現在は次々と摘んでいますw
やはり夏は節間というか花枝自体がものっそく短いですね。

P7286676.JPG
こちらも初めての夏越しを迎えるフラン。
シュートがどんどん高くなっていきます。ちょい樹形バランスがむちゃくちゃになってきているかも…
上はキレイなんですが、下葉は黒星の影響か?多少落とした葉もありました。
今後上手に生育して乗り切れるよう(`・ω・´)監視の目をきつくせねば。

P7286675.JPG
一方3年生のアンブリッジは夏も余裕。彼女は夏に強いバラです。
大きい葉の下で涼をとるごとしつぼみがw
無論摘みます(`・ω・´)

P7286678.JPG
ミニもみんな元気。チュチュはこんなに密になって、かえって通気性が悪そう。
実は下葉がハダニにやられてました。粘着くんで撃退済みですが、今後もケアは欠かせません。
ハダニは今のところ他の株では目立ちませんが、1匹いれば爆発的に繁殖するヤツらなので、油断はなりませんね。

P7286679.JPG
嬉しいのはロザリーがちゃんと新芽を出していること!
ただし本当は夏に弱いのは経験済みなので、今年はいかに彼女のバテを軽減するかが課題です。
それに、春からこのかた、ベーサルがいまだないのが気になっています。(他の株はみんなベーサルに恵まれている…)
昨年はしなかった株元のマルチを今年はして、株元の保護と保湿→ベーサル発生を狙います。



P7296696.JPGさていまだ梅雨明けから日の重ねも浅い今、元気だからといって油断はなりません。
今後の熱波をどうするか、が問題です。

そこで(`・ω・´)
重い腰を上げて今年は早めに取り出しました!
寒冷紗のオススメです!!
ああ我が家のみすぼらしさがバレバレ…orzでもいいやw

屋根なしバルコニーの北と南面に設置したアイアンフェンスに物干し竿をかけています(゚∀゚;)が、そこを屋根の頂点として、バルコニーの半面をこの「キンボシ防虫サンサンネット」で覆いました。
ネットがコバちゃんにひっかからないようにもう少し工夫しなくてはorz

厳密に言うとサンサンネットは寒冷紗じゃなくて防虫ネットなのですが、透光率が90%あるのがバラ向きだと思います。普通の寒冷紗は60とか45とかで、それだと遮り過ぎてしまうのですよね。
P7296698.JPG
たったの10%カットでいいの?と思われるかもしれませんが、かけるとかけないとで大違い!なのを昨年実感しております。葉の活力が損なわれないのです。それに、90%なら生育をジャマしません。
ネットがかかっていない面は、夏大好きなコバちゃんとかカロライナに最前線に出てもらって、バテやすいバラたちはネットの庇護ある北面のほうに移動しています。これでこの夏を乗り切ってもらいます(`・ω・´)


もうひとつは、有島メソッドの「バラシャワーです。
人工の夕立[雨]ですね。帰ったらバラの頭から水をジャーとやります。
バルコニー全体の温度が下がる気がします。もちろん焼け石に水のごとく、すぐ乾いてしまいます。
それでも葉の活力wには効いてる!と思います。
先週、夜間に小雨が降ったのですが、気持ちよかったなぁ……そんな感じですw

もう秋口までは黒星の心配はしなくていいとやら。
梅雨中悩まされた株は、夏のうちにできるだけ回復させないとですね…。
そのためにも、遮光とシャワーで、バテを防いで頑張ってもらいます!!


今朝7月29日
P7296695.JPG
おはy………何コレあっつーい!!!

ボレロの夏花が咲きましたwえっと3番花かな?もうわかんないっすw
次から次へとつぼみをあげるので思い切り見逃されてきたのが、ガクが割れて白い色が見えてやっと発見しました。
先月咲いていた花に比べると、花弁が少ないですね。でも十分鑑賞に堪え香りもある、美花でした(´∀`*)
やっぱしボレロは夏に強そうですね。頼もしい!


2番花・3番花@400エントリによせて [バラたちとの生活]

梅雨[雨]真っ盛り!
先週末は東京も土砂降りで、屋根のない我が家は…

P7076598gukkiri.jpg
ボッキリ!ボキボキ
ちょうど2番花が始まったばかりのチュチュorz
なんと驚きの雨ざらし( iДi)ご、ごめんよ……

P7076608.JPG
べしょべしょの2番花たちをかき集めてミニブーケを
7月7日

P7096620.JPG
少し小さめだけどハッキリしたアプリコット
ミルラのかぐわしい花はもちろんアンブリッジ(´∀`*)
7月9日

この時期になると毎年ルリマルノミハムシがやってきてしべも花弁もムッシャムシャ食べるので、咲いたらさっさと切らないと被害が拡大してしまうorz
P7116626.JPG
オールドぽい花形で見事に咲いた、ボレロの3番花w
7月11日

-:-:-:-:-:-:-

そして今朝7月12日
強風のために(今度は)全鉢お取り込み中…
少し口が開いたかな?という花をみんな切って集めました。

P7126640.JPG
ボレロとフランの紅白でおめでたく!

[ぴかぴか(新しい)]猫のひたい400エントリ記念!![ぴかぴか(新しい)]
これも我が家のみならぬバラや他の花たちのふつくしさ、健気さゆえ。
そして訪れてくださる皆様方のおかげでございます。
P7126639.JPG
もちろん400記事はただの通過点にすぎません。
今後も精進してまいりますので、よろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
まあ当分のところはマイペースでw
(写真手前の開きかけボレロは、帰宅したら口が開いていました(人´∀`*)

そして、忘れてはならない我が家のファーストローズ
P7126641.JPG
ロザリー・サンヒットの3番花
1番花に比べたら小輪でくしゃっとした顔だけど…この日に咲いてくれたのが一番嬉しいのです。
P7126642.JPG
ありがとロザリー!今後もよろしくね(´∀`*)

-:-:-:-:-:-:-

今日という日は400エントリ以外にも意味のある日でございましてw
帰宅するとこのような他所のお花が遊びにいらしてました。
P7126646.JPG
バラ鉢で埋め尽くされたうっとおしいw居間がパッと華やぎました。
さすがはプロの仕事。ふつくしい花合わせですねぇ(´∀`*)
P7126647.JPG
花の中心がピンクのマム(何の種類?)がスッキリとしたいい香りがします。
ロゼット咲きクリアピンクのバラも、ほんのり香りがありました。
ルリタマアザミもかわいい!

抹茶スイーツもワインもおいしゅうございました。
今年も佳き日を迎えて、また1年頑張れます。何歳になったかとか聞かないように(`=ω=´)
ありがとうマイ家族。


セカンドステージはロングスパンで [バラたちとの生活]

チュチュが1番花を咲かせ始めたころ、1番花の集合写真を撮りました。
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2012-05-21
その後あまり待たずしてフランやボレロの2番花が開花し、我が家は花が途切れることなく続いています。

P5265571.JPG
5月26日再びの集合写真
ナンパ禁止って言ってるのにモー!ヽ(`Д´)ノ

P5245551.JPG
引き続き多花なチュチュはポッポと花を開き、
5月24日

P5285832.JPG
段々色濃く陽気なトロピカルカラーになってwボレロが興味しんしんに覗き込む
5月28日

P5285828.JPG
北町奉行の説教のおかげか、そろそろボレロは「へんてこ」ではなくなってきました。

P6056368.JPG
フラン
はシュートをぐんぐん伸ばしてその先にでっっっかい花を咲かせました。
1番花に比べると、花弁数は少し省エネモードになってきたかもw
6月5日

SBSH2565.JPG
旅行中の留守を守っていたロザリーがこんなに私の帰宅を喜んでくれ
6月5日

チュチュはとうとう1番花の最後の花を開きました。
日照のせいか再び儚げな色になって蓮の花みたい。
でも株はガッシリw
P6096414.JPG
6月9日

P6096424.JPG
さらにエヴィアンのシュートについた花がこんな高芯の美花で咲き(´∀`*)
6月9日

P6156503.JPG
それにつられたかのようにエマ様もつんとした花を開く
6月15日

1番花はある程度花の種類別にウワー!と咲いていったのですが、2番花は準備ができたつぼみからポッポと咲くという感じで、あの花この花とちらほらつく感じがします。お世話には途切れがありませんが、それもまた楽し。
ここに写真のないラブリーモアも、つぼみをつけています。


 
そして今朝6月17日…
未明からEUROを観ていたのですが、日の差さない窓辺(大雨につき取り込み中)で、赤黒いつぼみとアプリコットのつぼみが、30分間隔くらいでwチラチラ見るごとにふくらんで開いていくのを見ました。
時間は5時前くらいだったかな。写真を撮るには少し薄暗かったので、日が昇るのを待っていましたが、するとどんどん開いていってしまいます。

P6176519.JPG
元気がないと心配していたアンブリッジ
あの後、比較的頂芽よりも低かった枝からも芽が出て、無事に花を咲かせています。
少し小さめだけど、カップアンドソーサーに花容整った美花。
それに豊かなミルラの香り。
まだ株全体の弱弱しい印象はぬぐえませんが、長い目で見て丈夫にできたらと思ってます。

P6176536.JPG
真っ赤なお取り巻きと小さなアンブリッジ。
ひとつだけでもカワイイけど、みんなと一緒だとよりカワイイよ(´∀`*)
…明るい赤は誰でしょう?


アイムホーム!スイートホーム! [バラたちとの生活]

ただいまでっすぅ~!!!
て遅すぎる報告ですw週末、くだんの家族旅行に行ってきました。
もうほんっとおおおおに楽しくて楽しくて、帰りたくなくなりました(´∀`*)ゞエヘヘ
出発前は、最終日は一人だけ早く帰って来ようかななんて思っていたのに…
もちろん花が心配だったからなんですがwww

で、その花たちですが。
前回レポした「水やり当番」!
結果から言いますと大 成 功∩(´∀`)∩ワァイ♪
ただ、ちと反省点もありますので、振り返ってみようと思います。


出発当日。
各鉢水量チェックとチューブの通水テストもカンペキにこなし、全鉢にセット。
SBSH2547.JPG SBSH2548.JPG
翌日カンカン照り[晴れ]になるとの予報だったため、念のため全鉢は部屋内に取り込んでおりました。
水切れは絶対にできない成長中ベーサル持ちのアンブリッジ。2リットルのペットボトルを配置しました。

このとき咲いているのはチュチュ(1番花)だけ。
しかし、出かける前にこんなおちょぼ口を見せ付けられて、後ろ髪引かれる思いで家を出ました。
SBSH2549.JPG
暗くてボッケボケのボレロ
ガクに近い外側はほんのりグリーン、中心部分はほんのりピンクで、とっても美人な花が咲きそうだったんですが……

 
-:-:-:-:-:-[新幹線]あっこ家族楽しみ満喫中[車(セダン)]-:-:-:-:-:-

 
正直言って地元駅に着くまでほとんど花のことを忘れておりwww
家に近づくごとに「どうなったかな、カラッカラになってたりして…」と青ざめながら…

ドアを開けてただいまー!

続きを読む


緊急調査!水やり当番 [バラたちとの生活]

突然ですが!
急な話でワタクシ、この週末に旅行[新幹線]することになりました。
この時期に!(゚Д゚)
ロザリアンならこの時期に旅行だの出張だの、家を空けることになったら真っ先に「水やりどうしよう!」となることと思います。
まあ、ワタシ一人とかトモダチと…という話なら、家族に水やりを頼んで行けるでしょうが、今回は家族旅行!全員出てしまいます。

真冬は1週間に1度、春先は3日に1度くらいで済んだものが、現在はほとんど1日1回になってきました。
晴れて熱風に吹かれた日にゃあ、みんな新芽の先もふにゃふにゃ。
それに…現在はどうしても渇かせない理由がある!
P5295842.JPG
ほらほら、花見ちゃんのベーサルが出てきましたよ!ヽ(゚∀゚)ノ
こんな時期に水切れなんかしたら、このベーサルが育たない!
さあ、どうするピンチだ!

というわけでネットで評判を調べたコイツを導入することにしました。
mizuyaritoban.jpg
マルハチ産業「水やり当番」
自動潅水システムは我が家みたいな零細バルコニアンには大げさ、でもペットボトルを逆さにしておくアレでは、最初にジャージャー出てしまって2泊3日に対応できないだろう。
しかしコレならば、2日くらいどうにかしてくれるんでは!

システムはいたってシンプルで、白い素焼きのコーンから毛細管現象を利用して、水を必要な分だけ土へ送ってくれるというもの。
数時間コーンを水に浸してすっかり浸透させて、チューブに注水してフタをし、チューブの先をペットボトルに沈めるだけ。
ただしペットボトルの高さとか水の量にコツがあるらしく、ぶっつけ本番でテキトーに設置して、帰ってきたらチリッチリになってた( iДi)…なんてことは避けたい!

SBSH2528.JPG
今回テストする花見ちゃん(マルチしてないから土の表面が露出して観察しやすい)
1日1回の水やりでも、土の表面がカラっと乾いて鹿沼土が白くなります。

SBSH2533.JPG
毎日の水やりも300mlくらいでスリットからジャージャー水が排出されるくらいなので、2日分は500mlのペットボトルでテストします。
いざ![手(グー)]
放置!

1日経って翌朝。
SBSH2534.JPG
ペットボトルの水が、ほぼ半分250mlに減っています。
ちゃんと必要な分を吸っているのを確認し、さらに放置。

さらに翌朝2日目。
SBSH2537.JPG
水はなくなってはおらず、しかし100ml未満になっていました。ここまでくると水を吸う力が小さくなって吸わなくなったのか、昨日ほど水を必要としなかったのかわかりませんが、まあ水は足りていました。

SBSH2538.JPG
表面を見ると、コーンが刺さっている周囲が湿った色になっているのは当然として、その反対側を少し撫でてみると、表面は乾いているものの少し下はほんのり湿った状態になっているのがわかりました。
また、鉢受け皿が濡れていました。

よし、これでいけそう(`・ω・´)
テストする前に10個セットを買っちゃったwけど、使い倒します!
(いつの間にかうちのバラは10鉢になったのねぇ…w)
ひとまず、本番前に全部の鉢でチェックしてみます。

花見ちゃん!安心して新芽を伸ばしてちょうだいね!
P5245564.JPG


前の10件 | 次の10件 バラたちとの生活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。