ロザリー・サンヒット ブログトップ
前の10件 | -

元気ハツラツ!ビタミンカラー [ロザリー・サンヒット]

おととい、フランシス・デュブリュイが開花マシーンと化したことを記録いたしましたが、今朝チリッチリになった花を摘み、咲いたばかりの花も摘んで冷蔵庫へ避難(のちにママン宅へ移動)したあと、残ったつぼみはたったの9個(つまりもう15個咲いた)となったことを記録しておきます(ノД`)アンタ急ギスギヨ!

まあ元気で何よりではございますが、この開花っぷり、どうやらフランだけのものではなさそうです。
今まで貯めていた開花力を爆発させるこの初夏の扉、まだシーズン始まったばかりではありますが、次々に電波…じゃない伝播しつつあるようです!

P4291518.JPG
4月29日
居間に取り込まれる前のロザリー・サンヒットの一輪。
外側の花弁が開いた中に、おまんじゅうが見えていますよ(´∀`*)

P4301528.JPG
翌30日
居間のやや窓辺から遠いところで、昨日のつぼみが開きました。
外側の花弁が綺麗な梅型(花弁の頂点を結ぶと綺麗な五角形になる)!
P4301532.JPG
コロコロの真ん中を抱えてふっくら顔(´m`*)
P4301534.JPG
横から見るとシャロウカップ。綺麗に整ったひと花でした。

それに続くつぼみがわらわらしていたのは認識していましたが…
牡丹を撮りに出かけてちょっと目を離したスキにw

本日5月3日
ちょっと寝坊してしまいw日が昇ってからバルコニーへ出ると…
P5031695.JPG
「あっこ!お水ちょーだいお水!早くー!」
ピーチクパーチク賑やかなロザリーが水をおねだりするではありませんか(´∀`;)ハイ、タダイマ!
ああもうみんな全開しちゃってw

P5031685.JPG
梅型だけど中の花弁もしっかり開いた完全開花!
P5031686.JPG
しべが見えるとだらしないと言う人もいるけれど、ロザリーのこの顔は私の大好物(´∀`人)カワユス!
P5031687.JPG
ふんわり等間隔のように開いて、隙間をマメバチが狙ってたりして。

つぼみはいくつ、と数えたかったんですけど、いまだに現在進行形で側蕾が増えつつありまして、ちゃんと数えていません。嬉しい悲鳴!
P5031690.JPG
まるで燭台に火を灯すようにわらわらと咲き続けるはずです。

連休前半、実はちょっと風邪気味かなと思っていたのですが、開花シーズン始まってどんどん元気になっていく私でありましたw

ア・カップ・オブ・サンシャイン [ロザリー・サンヒット]

開花記録第3弾は、我が愛しのファーストローズ、ロザリー・サンヒットです。

P4308995.JPG
4月30日
愛しのつぼみがガクを下ろして…

P5049102.JPG
5月4日
愛しの~とか言ってるわりにはその間の写真がないw
この日少し朝の行動が遅れ、9時過ぎには既にこんなに開いていました。
花弁が縦に長く深いですね(*´ω`)

P5059124.JPG
5月5日
ひとつ開いたら次々と続きました。

P5059125.JPG
今年もぐるぐるのロゼット風味で
さらにカップがころんとしています(*´ω`)

P5069187.JPG
5月6日
気温急上昇に、いつもは花持ちのよいロザリーもしべを見せてパカン
平たくなってもカワイイカワイイ(*´ω`)

P5069189.JPG
この朝開いた花はいずれも、ころん…

P5069191.JPG
ころころ…(*´ω`)

P5069246.JPG
丸みを帯びて、ころんと可愛らしい(*´ω`)

ロザリーのよさはその濁りのない鮮やかな黄色。
たまご色からレモンイエローまで、少し移り変わりはしますが、どの段階も鮮やかで、そして温かみを感じる色です。

P5079274.JPG
5月7日
これはややシャロウカップ
でも花弁のカーブが美しい(*´ω`)

今年は初の房咲きになりましたが、まずは主蕾から咲き始め。
その後側蕾が同時にふくらんだりしてくれるのかなぁ……

P5059133.JPG

今後が楽しみです。

-:-:-:-:-:-:-

余談ですが、以前アクセス解析…ほんのたまにしか見ないんですがwほんとにたまに見たら、「ロザリーサンヒット」で検索していらして、50以上アクセスした方がおられました。
私は……この方に話しかけたい!見てますか!(手ブンブン)
何でこのバラを調べたいと思ったのですか?どこかで手に入れられたのですか?!
チュチュやフォーエバーはホムセンなどで見かけるのですが、ロザリーは一度もお店でお目にかかったことがなく、生産者の情報もほとんどありませんから、もし欲しいと思ったとしても入手が難しいのです。
夏に弱くて毎年ヒヤヒヤしているところ、代わりがなく絶対枯らしたくないバラですし、今年は挿し木増殖に挑戦するつもりです。
(;´・ω・`)…できるかな?



共通テーマ:趣味・カルチャー

今年は早めの店仕舞い@年末のご挨拶 [ロザリー・サンヒット]

ここにきて急に更新ラッシュを続けております猫のひたい。
本日は今年最後のエントリになります。

PA207638.JPG
毎年我が家で最後まで花をつけてるロザリー・サンヒット
今年も無事夏のバテバテから回復し、美しい葉を展開して秋の花を次々にあげました。

PA217671.JPG
初めはパカパカ祭りに付き合って、かわいいしべを見せながらの開花。
10月22日
PA227680.JPG
ロザリーの秋の横顔。今年は少し花弁が多めだったかも。

PB178406.JPG
これは11月中旬のつぼみが林立していた頃。
ここから気温はぐぐっと下がり、つぼみの先端を赤く染めながら開花準備を進めていました。

PC078464.JPG
12月7日
中にはこんなに花弁のカーブが強く出て、抱え咲きになったことも。

PC088472.JPG
翌8日
花見ちゃんの細枝がロザリーにしなだれて、かわいい色のコラボレーションに。

PC088470.JPG
ふっくらしたつぼみが開きかけの表情が可愛らしい。

それからつぼみはぽち袋を被っていても小さいままで動いていないように見え、あの冬の摘蕾のときに摘まれました。
昨年は「眠らないバラ」「年越しバラ」となった彼女も、今年はさすがに冬の到来を早く感じたのか、もうみんなと一緒におやすみの体勢に入りました。葉が黄色くなって落ちてきています。我が家で最年長のバラだけど、実はこんなに葉を自ら落としているのを見るのは初めてですw

実は今年は夏バテ以外にも心配なことがありました。ベーサルシュートが1本も出てないのです。
他のミニバラはみな新しいシュートをあげて古い枝を切り詰め毎年更新しているのに、ロザリーの主力枝は初年度のままなのです。
来年こそはベーサルを狙うぞ!そのための準備は、また後日……

-:-:-:-:-:-:-

昨年も書いたことですが、この現時点で
大掃除も、年賀状書きも、なんもしてねーーーーーー!
( ゚Д゚)<いいんです!
毎年同じこと言ってるの!ヽ(゚∀゚)ノ

というテンプレ化した年末を過ごしております。
いえ、これを書き終わったら年賀状書きに着手しますw

バラで大フィーバーした時期もあればwイロイロあってちょいテンポが落ちた時期もありましたが、振り返るとたくさんの花たちに恵まれ、また美しい皆様の写真もたくさん拝見することができました。
今年一年、本当にありがとうございました。
皆様、よいお年をお迎えください。

PC088475.JPG
Guten Rutsch ins neue Jahr !


夏剪定2012(5)頑張るロザリーに報いるためには? [ロザリー・サンヒット]

というわけで元気なバラたちはザクザク切って、バンバン枝抜きもしましたさ!
でもやっぱしお疲れさんなバラもできてしまったわけで…。

我が猫ひたい最古参のロザリー・サンヒット
過去2回の夏をバッテバテでなんとか越して、ここまでやってきました。
今年は梅雨明けと同時にサンサンネットを張り、置き場所も茂るボレロの影だったり、昨年はしなかったマルチをしたりと、わずかですが対処した結果、昨年に比較すれば割と元気な状態を続けることができました。

P9016759.JPG
芽も動き続けていたし…
P9016762.JPG
つぼみだってどんどんあげて、摘む頻度も高かったです。

そこで喜ぶのはまだ早い。
このつぼみ写真で映っている葉、色が薄いのにご注目。ロザリーの「夏葉」です。
春や秋の葉に比べて小さく薄いのが特徴。そして秋になれば新しい葉が出て入れ替わる
これが毎年のことなんですよね。

そこで突然ですが2011年度のおさらい。アンブリッジとロザリー
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2011-09-14
………正直、昨年は切りすぎました!!反省!!!w

というわけで、今年は「葉の入れ替わる余地(枝)を多めに残して」が方針。
P9016757.JPG P9086790.JPG
(左)剪定前(右)剪定後。
風通しを良くする意味での枝抜きはしました。
ロザリーの場合、元の枝の太さが花の大きさに影響しないので、少し高めな身長でもキニシナイ!ことにします。
私が気にするのは横張りだけで、ロザリーはその点直立性は心配ないし。

P5044680.JPG
5月4日
早咲きのロザリー。秋も早いはずw
でも最初のつぼみはいくつか摘むつもりではあります。


休憩しないのですか [ロザリー・サンヒット]

さてさてお次はロザリーを振り返ります。
最初のお花をお伝えした後、次々と咲き始めました。


5月1日
P5014459.JPG

朝陽さす黄薔薇咲きたり立夏前
前回記事のコメント欄に詠んだ一句ですが、我ながらよく詠んだと思って(´∀`*)エヘヘ
再掲です。

P5014463.JPG
最初がロゼットの物まねでビックリしましたけど、次のお花も相当深い渦巻きを描きました。

P5014498.JPG
しかし、やっぱり基本はカップ咲き。
コロンコロンがカワイイです(´∀`*)

P5024546.JPG
咲き進むと黄金のしべがちらり。
花も黄金だからあまり目立ちませんw


5月4日
理想的なひと花…
少しも濁りのないハッキリした黄色、少し深めだったふっくらカップがゆるやかにほどけて、ひらひらと花弁を反らせています。
P5044681.JPG
そうでしょ。アタシカワイイでしょ。
*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜(・∀・)シャンティ♪ *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

P5044656.JPG
ロザリーは品行方正、頼れる学級委員長!
しゃきっと伸ばした素晴らしい姿勢を、みんな見習うように!
聞いてる?そこのボレロ!横向いてないっ!!m9(・∀・)ビシィ!!

P5044675.JPG
全部でいくつ咲いたかな、ちゃんと数えていませんが、20個は咲いたと思います。
そんな彼女も最後のほうは、ちょっぴりお疲れ顔になってきました。

5月18日
P5185380.JPG
お疲れ…また次の花を……

  

次の花………

 

 

P5245546.JPG
1番花の最後を見届けてふと顔を上げると、そこには林立する2番花のつぼみたちが!
ロザリーは、休まないつもりなのです!


あうぅ…お礼肥どうしよう……(´・ω・`)
つぼみが割れたら、肥料はストップですよね(´Д`;)
1番花の最後がお疲れだったので、あげないわけにもいかないし…ということで、固形肥料はさておき、うすめの液肥を定期的にあげることにしました。元肥が効いている…のだと思います!

そんな働き者のロザリー。
今朝5月24日
P5245541.JPG
おっはよぅ♪
2番花がはじまりました!!もー好きにしなさい(;´・ω・`)
その代わり夏は完全お休みだもんねw


ロザリーの新しい顔 [ロザリー・サンヒット]

今日は暑かったです~~~(;´Д`)
先日報告したフランは次々と花をあげて、残り少ないつぼみを数えて「ちょっと待ったぁ~!」とうろたえているのですが、もう誰にも止められないぜ状態で…(*´Д`)
まあ、フランのことはまたまとめてご報告いたします。
本日は、ミニバラの早咲き女王をご紹介いたします!


P4274291.JPG
4月27日
おなじみのこっくりしたたまごいろが、濃い緑の葉に映えてピカーと光ったよう。
このひとときがたまらなく好き。

P4284327.JPG
4月28日
少し開いてきた。
昨年とは違って、花弁の先端から外に向かって開いていくように見える。


ロザリーの花形といえば、けっこう今までにも変遷がありまして。

2010年10月
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2010-10-07
初年度は花形が安定せずいろんな顔をしていました。こんなネタもw
私が今使っているアイコンは12月に剣弁咲きをしたときのもの。
2011年5月
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2011-05-01
2011年はいつも安定してカップで咲き、まとめでロザリーはカップ咲きでしたサーセン!と訂正したのでした。

ではそれを踏まえまして、今年2012年の最初のお花をご覧ください。

 .

 .

 .

4月29日

P4294331.JPG
(゚∀゚)ロ…ゼット…?

小さな花弁が中心で渦巻きを作っているこのカタチ、ロゼット咲きによく見る咲き方ですよね。
花弁の形は先端がスペード形にシャープに尖っていて、今回の花はそれがより強調されています。
P4294336.JPG
外側の花弁はシャローカップで、でも少しずつ反ってきている気がします。
どうしてこうなったのか、テクニカルな面を突き詰めていくことも(場合によっては)必要かもですが、とにかく様々な表情を見せてくれて楽しい!
P4294343.JPG

 .


P4294337.JPG
昨年より2日早く咲きだしたロザリー。
私のファーストローズ。元気をくれる花。
彼女が大好き!たくさん、たくさん咲いてね。


眠らない冬薔薇 [ロザリー・サンヒット]

ふゆそうび、とお読みくださいまし。冬の季語でございます。
去年の最後の花もロザリー、今年もどうやらロザリーです。

PB063212.JPG
11月6日 秋の一番花最後

一番花は夏のダメージを少しひきずって、花も小さく花弁数も少なかった(けど私にとっては可愛い花!)のですが、それから1ヶ月と半月あまり。
気温が低くなってからこのかた、他を差し置いて我が物顔で茂っている鉢が。
夏にヘットヘトにバテていた枝葉も、今が盛りと美しく光輝いてピンピンしています。

12月17日
PC173502.JPG

12月22日
PC223587.JPG

12月23日
PC233607.JPG
これが前記事のフォア・ローゼスの1部となった秋の二番花です。
ふっくらカップ咲き。ほんのりスパイシーな香りを漂わせています。
PC233611.JPG
この年の瀬に本来の姿を見せてくれました!

それに続くつぼみがまたひとつ。
PC283625.JPG
12月28日
つき始めはちんまり小さくて、本当に咲くのかこれ?と思ったものが、一週間ばかりこの同じ顔でずっとたたずんでいるうちに、ひとまわり大きくふくらんできました。

12月30日今日。
PC303627.JPG
細い枝の先についたので花首がうつむいていますが、1つ目と同じふっくら咲きでした。
今これを書いている卓上で、目を楽しませてくれています。

さてさて、残すところあとひとつ。まだあるんです!
枯れ葉もないし、今頃新芽を上げてきているし、ロザリーは今年も眠らないらしい。さてどうしよう…

…ん?

PC303649.JPG
根元のほうの芽が動いてる━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━!!!!
PC303650.JPG
べ、ベーサルシュートらしきもの発見━━━━━━(;゚Д゚)━━━━━━!!!!
おいおい、成長期かよ!!
年末ですよ年末!!!!!!!!!!

最低気温がマイナスでも、日中は10度近くて温かいのか?
「気持ちいー♪」
PC283624.JPG
我が猫ひたい初の年越しバラ・ロザリー。
年始の挨拶はこの子で決まり、のようです…。


明日もまた記事をあげる予定です(´∀`*)


輝ける花ロザリー・サンヒット [ロザリー・サンヒット]

さて連続で京成のお花をレポってきましたが、その間も猫のひたいは通常営業しておりました。
まだ腰が完全に癒えぬまま広すぎるバラ園をうろつきまくり、今まで赴いたバラ園で最も疲れてヘトヘト(迷路効果?)、電車では完全に熟睡し、重い足を引きずるように家に帰ると……

キャッキャッ☆アンブリッジ~~
やだーエマちゃんたらやめてよーキャッキャッ☆

PA293021.JPG
………やっぱりおうちがいちばんね!

冗談抜きに、バラ園のアンブリッジとエマ様に対しては、
ヽ( ´ー)ノ フッ勝った…
と思いましたw自然樹形で伸び伸びもいいですが、ツヤツヤの葉も大輪の花も楽しめる鉢栽培も悪くないです。
とまあそんなことを言いたいんではなくて…

あっ、あっこおかえりー。楽しかった?
PA293030.JPG
まあまあかな。お前が一番可愛いよ……
輝いてるよ…!

夏剪定では最終グループだったロザリー・サンヒット
実はあのとき、「大丈夫大丈夫!ガッハッハ!」な勢いで剪定を報告しましたが、正直ちょっと心配でした。昨年よりも今年のほうが、格段に夏バテの様相が酷かったからです。
葉は乱れ枝からチリチリに焦げ、生長は完全に止まっていました。その勢いのまったくない枝を剪定したわけですが、その後しっかりした葉が展開してくるまでは、あまり安心できませんでした。突然枯れたりしたらどうしよう…と思っていました。

なので、最初に開花した、否、してくれた花がまったくのパカーンでも、私はとっても嬉しかった!
日差しの少ない曇り空の日も、ロザリーが咲いていればそこだけ明るくなります。
PA152228.JPG
10月15日

花のサイズは他のバラたちがどんどん(ミニにしては)大輪を咲かせていくのに、ロザリーは2センチとか3センチとか、普通にミニな花でした。
PA172307.JPG
でもこんなに花弁をたくわえた花もありました。咲き始めはこっくりした山吹色です。
10月17日

勢いのあるチュチュや大バラさんが次々と花をあげていくなか、ロザリーはスロースターターでしたが、次第にぽっぽと花があがってきました。
PA192372.JPG
春と同じかわいらしいカップの花、金平糖みたいな形になった花…可愛い!

剣弁になりかけの花も。
私が今使っているアイコンの写真は、昨年の11月頃咲いた花だったはず。ゆえにまだまだこれから?
PA222418.JPG
10月22日

PA262623.JPG
開ききったとき、外側の花弁が反り返ってふんわり。
何度も言いますがこの横顔が大好き!

PA293034.JPG
大好きだからもう1枚載せちゃう。
羽根を広げた蝶や鳥のような花弁一枚一枚が愛おしい。

株を疲れさせないように早めに切花にしています。
PA272683.JPG
くるくると反って星型になってもまた可愛い。
こうして挿して1週間くらい保ちます。ERだったらこうはいかないけどw

PA303075.JPG
心配したけれど、無事復活してくれました。
10月30日

早くも2番花のつぼみもつけています。
夏の間は日差しから逃げていましたが、この秋は日差しをいっぱい浴びてイキイキ咲いて欲しいです。


一足おさきに!衣替え [ロザリー・サンヒット]

夏の名残か、この嵐の夜に…
どっかの家の風鈴が、狂ったように鳴いている………
リンリンリンリンリン~~~リンリン~~~~~~~
早く取り込んでくれええ!ふっとんで窓が割れても知らないよ!
(うちに飛んできませんように…シャレじゃなく窓がガタガタいってますしorz)

という状況ですが、家の中ではバラたちがゆうゆうと「怖いわねぇ」と外を眺めています。
今日はその中から、ロザリーの近況をご紹介します。

東京では、先月のお盆が猛烈な暑さ[グッド(上向き矢印)]でしたが、その後急激に気温が下がり[バッド(下向き矢印)]ました。
結局それは一時的で、再び暑さは戻ってきて[グッド(上向き矢印)]しまったのですが、その気温の変化に体調を崩した方もいらしたのではないでしょうか。実は私もそうなんですけどw
そして振り回されたのはバラも同じ。特に、夏に弱いバテバテのロザリーはその影響でか?こんな姿になってしまいました。

P8241717.JPG P8241715.JPG
下葉が……ハゲ…
こんな感じ(右)にまんべんなく黄色に変わり、風やちょっとした接触でポロッと落ちてしまいました。
梅雨明け後も気候の変化からかこんな感じになって、茂ったと思っていたのにまたハゲです。

これが1年前なら大騒ぎwしたでしょうけど、大丈夫、大丈夫。
すぐよくなるさ~~[手(チョキ)]
ロザリー「………」

それから数日後。
ほーら。
P8271730.JPG
ほーーーら。
P8271727.JPG
ほらほら!

P8271728.JPG
葉を落とした部分から新しい芽が出て、再び茂り始めました。
嬉しい可愛いベーサルも。

新しい葉を出すために、古い葉を落としたんじゃないのかな、と推測しているのです。
違うかwわざわざそんなことしないか。

今までついてた葉はハダニ被害で荒れたり、夏バテバテで縮こまった小さい葉だったりしましたが、これから出てくる葉は通常の、ロザリーらしい葉になること請け合いです。昨年もそうだったのですから。
やっと秋になった!と思ったんでしょうねwいっとき涼しかったし。
この季節の変わり目の生え変わり…まるで衣替えのようですね。

SBSH1857.JPG
5月4日のロザリー。新しい葉でいっぱい光合成して、また元気に咲いてね!
いやその前に現在の日照不足が気になるところ…。

※この記事のタイトル、最初は「おしゃれ番長の生着替え」にしようかとひらめいたんですけどwかなりいかがわしいのでやめました。我ながらイカれてる!
明日は自宅待機なので、ゆっくりネットしたいなぁ。ソネブロ重すぎですorz


2011春の通信簿(1)ロザリーに始まりロザリーに終わる [ロザリー・サンヒット]

以前も書きましたけど、ロザリーは私にとって特別な存在ですから、花弁が少なかろうがパカっと咲こうが、くしゃくしゃだろうが、なんでも可愛いです!

母の日前後に花屋をひやかしてはみましたが、ロザリー・サンヒットとは会いませんでした。
でもロザリーは実はファミリーネームでしてwロザリー・ピュアヒットというどピンクの花を見ることができました。500円でしたw
他にも、谷津の商店街の街灯にハンギングされてるロザリー…なんだっけw少し紫がかったフューシャピンクの花を見かけました。
まだロザリーシリーズは生産されているようですね。
見かけてもし迷われてる方、超オススメです!w

さてさて、春の総括をするにあたり、出発点の記事を読み直しまして。
2010通信簿(4)元気をくれるロザリー
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2011-02-10

謹んで訂正、がございます。
他のブロガーさんの記事でも見かけましたが、ロザリーはカップ咲きに分類されるようです。
うちでは昨年秋に高芯咲きが多かったので、そうだろうと書いてしまったんですけどw

この春の一番花。
SBSH1859.JPG
5月4日

典型的な浅いおわん型になってます。
SBSH1862.JPG
花弁もたっぷり、開き始めはコロコロでした。

それから摘蕾して花数を制限していたのにもかかわらずどんどん咲き、一番花と二番花の間もさして開きませんでしたから、連続してずっと見ていた気がします。

二番花は花弁数が少し減り、花弁と花弁の間に空間のできる、私の好きなふんわり顔を見せてくれました。
P6171189.JPG
6月17日

気温が高くなってくると、細身のつぼみが一気にパカンと咲き始め、しべを見せる機会も多くなりました。
P6191250.JPG
このしべも明るい黄色で鮮やか。このしべが茶色になる前に切らなくてはなりません。
小瓶が大活躍しましたが、部屋の中も室温が高く、あまり長くは鑑賞できませんでした。

6月23日
SBSH2235.JPG
花摘みをサボっていたら、外側の花弁が先に退色をはじめた、グラデーションの花が見れました。
一番花と違い小輪で、3センチほど。そろそろお疲れでしょう。

昨年同様ハダニの襲来を受けましたが、他のほうがひどいのでorzロザリーはあまり被害が少なかったです。
梅雨の日照不足か、一番花後の肥料が遅かったからか、少し下葉が落ちはしましたが、さらに新芽が出てくるので大したことはありません。
とにかく現時点で丈夫な印象が強いです。名誉挽回ですね。

-:-:-:-:-:-:-

SBSH1874.JPG
全体像は5月5日、一番花がどっと咲いた頃のものです。
冬剪定は大当たりで、枝をぐっと減らしたのに、あれからベーサルシュート2本、以前の枝からサイドシュートが5本ほども出て、枝数がまた増えたのです。
これから夏越しです。早くも新芽の葉が細葉になって、夏仕様に変わり始めましたよ。
昨年の教訓を踏まえて、置き場所の変更と、枝抜きを徹底したいと思います。

ロザリーのこの春、たいへんよくできました[かわいい](←早くもw)


前の10件 | - ロザリー・サンヒット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。