それ以外の花たち・切花 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

マンスリー・フラワー [それ以外の花たち・切花]

「お花の定期便」なんて言葉をたまに見かけます。領布会ってやつですね。
そういう仕掛けをしなくても毎月お花を届けてくれる、ステキな相棒をご紹介します。

何度か登場しているコバノランタナ、今年も絶好調です。
初回の開花記録のときも書きましたが、冬に乱暴な植え替えをした結果、思い切り休眠したコバちゃんですが、無事復活してこの夏も見事な花をつけました。
6月17日
P6166508.JPG

花がドワっと咲いて一気に終わるコバちゃん。
花が終わったら2、3節下に切り戻して次の花を待ちます(`・ω・´)
するときっちり1ヵ月後…

7月17日
P7176669.JPG
2度目の花が咲きました♪( ´ ▽ ` )ノ
ランタナの別名は「七変化」…うちのコバちゃんの場合は黄色から白に変わります。
P7176671.JPG
こんな黄色が
P7176670.JPG
真っ白になります。
私はこの真っ白い状態を1つのサインと見て、気付いたらこの花を指でつまんでしまいます。取り忘れた、はぐれた花は、風に吹かれてハラハラと散り、バルコニーの一角にたまるかバラの葉にひっついているか(これがなかなか取れないw)外に散らばってしまうかになるので、できる限り手で取るようにしていますw

7月の花の後、ちょっと大胆に4、5節深く切り戻しました。
すると少し遅れて、1ヶ月と7日後の8月24日
P8246737.JPG
再び花でいっぱいになりました。
P8266742.JPG
その2日後には一気に白花に!これは気温が関係してるのでしょうか。

その後8月下旬はバラの世話に頭がいき、コバちゃんのことは後回しになっていました。
花を手で摘んで、切り戻しはせずにいたら…
1ヶ月に満たない約20日後の9月15日
P9156825.JPG
隣のユーフォルビアに肘鉄wを食わせながら4たびの満開に!
やはり先月よりも花もちは良くなりました。

P8266744.JPG
昨年は11月まで咲き続け、なんと師走にもつぼみをつけていたコバちゃん。
あと少しでまた花が真っ白になるので、そうしたら少し慎みを教えるべく、切り戻そうと思いますw
P9156826.JPG
時々バラのついでに液肥を与えていただけで、虫もつかず旺盛に育つコバノランタナ。
花摘みが少し大変ではありますが、オススメのお花です。


タグ:ランタナ

百分のさんじゅう日草…今更のお客様 [それ以外の花たち・切花]

9月1日に剪定したエマ様、その時あえて残したつぼみが咲きました。
……9月5日に。
P9056784.JPG
ガクが割れてからの驚きの早さ!しかし香りはしっかりありました(´∀`*)
久しぶりねぇ!引き続き頼むわね!と言ってチョッキン。

その後バラたちは順調に芽を出せつぼみ出せとワッショイワッショイ祭りを始めましたが、それは別の日に。
とりあえず、今年もハキリバチの被害が出始めたことを記録。
…いい。他のバラは許す。しかしだ。
P9156821.JPG
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン
私のフランシス・デュブリュイにはクルナー!!!!

バラの開花までひとまず何週間か(ものによっては時間がかからないかもw)の間、うちには相変わらずの小花のみが咲き誇って…
スカビオサ・バーガンディボンネットがお亡くなりになったためorz
咲き誇っております。とりわけコバちゃんは素晴らしい花つきです。
その様子は明日記録しますが、ちらっと予告編を…
P9156827.JPG
 ちらっ[ひらめき]
「むぎゅー!助けてくれー!」
隣を圧迫するコバちゃんの横暴をこの夏じっと耐えていたのは、今年で2回目の夏を越してきたユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト
今頃園芸店で並んでいる苗は10センチにも満たないちびちゃんですが、うちの救出してみたユーフォルビアは、コバちゃんの肘鉄を食らい続けていたおかげで、腰が右に折れていますorz
P9156828.JPG
春先に寄せ植えに使うつもりで、バックヤード(などない!)でずっと単独植えだったため、でかくなってもう30センチにもなりまして、大変にお元気でございます。
P9156830.JPG
先月一度切り戻しましたが、再び茂ってたくさん花を咲かせています。

今年は夏のはじめに大きく園芸の時間を削られたため、昨年のようにペチュニアなどの夏の花を迎えることはしていませんでした。
そろそろ秋冬のプランを練り始める時期を迎え、球根カタログを睨みビオラの発売日を確認してはおりますが、その前のつなぎとして(前置き長すぎw)………

ジニア・プロフュージョン「アプリコット」を迎えました!
P9156833.JPG
あれほど前置きで長く語ったユーフォルビアは、合わせてみると樹勢の違いがネックとなって、結局寄せ植えられませんでしたwww
周りに陣取ったのは、アルテナンテラ、リシマキア、ヘデラでございます。

P9156834.JPG
ジニアは和名ヒャクニチソウ、花が長いことがその由来で、初夏から秋まで花を咲かせます。今更ではありますが、ヒャクニチは無理でもあと1ヶ月は楽しませてくれそうです。
文鳥クロさんちの寄せ植えを見て、黄色系のジニアが欲しくなって(´∀`*)ウフフオソロヨ

実は、花を買ったのは先週の日曜日でしたw
先週の写真はこちら。
P9116812.JPG
で、前にも書きましたが暑さにあてられて植え付けが延び延びになっていましたが、ラクラクと1週間持ちこたえてくれました!
花の色が薄くはなりましたけど……
しべを観察すると、ジニアの生き様が見えてきますねw

花弁の先が丸く反り返ってる花は、もう終わりのサインかな?
でもつぼみだったのの花弁が伸びてきたので、次の花も続きそうです。
今後もその勢いで!


盛夏のカラミンサと不思議なスカビオサ [それ以外の花たち・切花]

他の花たちがなんとかこの夏をやり過ごそうと耐えているその時……
オラの季節[晴れ]がやってきたどー!!!!
とひときわ元気!な花が我が家では咲き誇っております。

カラミンサ・ネペタ
今年で3年目になります。もう大株に育ちました。
P6276582.JPG
バラの花がほぼ終わりに近づいた6月27日、最初の花が咲きました。
P6276584.JPG
できるだけ寄って花をじっくり見てみます。肉眼でも一生懸命目を凝らして見える花の形。ひとつひとつは2、3ミリくらいですが、よく見るとしべがピョコンと出てたり、ごくわずかな模様が見られたりします。

P7086617.JPG
それから次から次へと花が開き、ひと株で白い藪をつくりました。
あんまり花枝が広がって水やりのときとかジャマなんでw適当に手でギューと寄せたりしてましたが気にしないよい子ですw

さてさて、お次は…
前回、葉ばかりでどうすんの!と嘆いていたスカビオサ。}
P7126634.JPG
7月12日、ようやく花芽が見えました。
P7286682.JPG
それからつぼみがあがり、段々色がついてきて……

8月1日
花首がヒョロ~と変な方向に曲がってしまいましたがorz
P8016699.JPG
スカビオサ・バーガンディボンネット、ようやくの開花です!
ちょい写真は失敗ですorzもっと濃い目の赤紫なんですけど(´・ω・`)

P8016701.JPG
マツムシソウの仲間ですが他のと比べても特徴的な形(´∀`*)
ちなみにボンネットとは車用語ではなくてwコレのことですって
こんもりの下葉とひょろひょろの花枝があまりにアンバランスで、全体像はかなりしょぼしょぼw
だから見せませんw

8月6日
しばらくすると色が褪せてしまいましたが、しべがピョコピョコ出てきました。
P8066715.JPG
うーんやっぱし夏だからかな?花の命が短いですねぇ。
秋が深まった頃に期待したいのですが………
梅雨中はあれだけ茂っていた下葉が、なんだかチリチリとなってきましたorz
(置き場所は昨年アズコンを枯らしたグリーンラック)
スカビオサは夏に弱いとのこと、やっぱしバラの葉陰が一番いいのかなw
ちょい移動してみますか。

さらに次々花があがってきています。
P8066713.JPG
そこでカラミンサとスカビオサの初共演!
この後カラミンサはあまりのボウボウさと花の終わり具合に、半分にちょん切られましたw
また茂って、今度は秋バラと一緒に咲いてくれますように(´∀`*)
スカビオサも頑張ってよ…


nice!(32)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ブラウンサムの冒険 [それ以外の花たち・切花]

またしても間が空いてしまいましたorz
まぁ、週イチくらいの更新でも悪くないかな( ´Д`)ト自分ニアマク
モロモロあって余裕のない毎日ですが、朝の園芸だけは手抜きながらもやってます。

今日はひっそりと、バコパさん他について記録…いたします。
※久しぶりなわりには長文です

P4084069.JPG
4月にビオラと共に最も美しいときを迎えたバコパさん
一重の小花がわらわらと咲いて、香ばしい草の香りもムンムンでした。
私はこのバコパの香りも好きでした。

P5044659.JPG
バコパは枝先に花を咲かせ、その花が終わりかけると枝の先にさらに花芽をつけ、といったふうにどんどん伸びていきます。
5月になると、ひと枝がずんずんとこんなふうに伸びてしまっています。
冬からこのかた枝もたくさん出て、茂りすぎると株元は暗くなり、少し枯れ葉も出始めます。
また蒸散量が多くなってか、他に比べても乾きやすくなってきます。

SBSH2529.JPG
小さい株なのにドーンと枝を伸ばし面積をとり、バラも牽制するようにこちらを見ています。
そろそろ、切り時でした。

SBSH2530.JPG
5月27日
全体のおよそ3分の1にまで切り戻しました。
SBSH2532.JPG
ただし、切った場所はこんなふうに脇芽が出ている場所。かなりの高確率で新しい枝が出てくるはずです。
これまでにも何度も同じように切り戻しているので、自信はありました。
バコパが茂りすぎて困ったわという場合は、こんなふうにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。



………。
とこんなふうに偉そうに書き連ねて………「ほらまた伸びて咲いたでしょう」と言いたかった。
ええ、そのつもりでした。レポるよう写真を撮りましたしね。
その実、私はこのバコパを枯らしてしまいましたorz

続きを読む


nice!(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

みんなが主役@あふれる小花たち [それ以外の花たち・切花]

さてさて我が家で咲き誇っているのはバラばかりではありません。
今日は私の大好きな小花たちを記録いたします。

まずは助演女優賞のオルレア・グランディフローラ
ろくな単身撮影がありませんがorzいつもバラに寄り添って、バラをおだててくれました。

P5074795.JPG
アンブリッジとともに
5月7日

P5175349.JPG
チュチュを見守り
5月17日

P5134993.JPG
現在は、絶賛妊娠中でございます。
予定日はいつなの~?( ´Д`)
この毛がボウボウな種、きっと何か動物にひっかかって遠くに連れていってもらうんでしょうね。
子供の頃、こんな「ひっつき虫」って呼んでたボウボウの種があったなぁ…あれ何の種だったんだろ。

集合写真にはよくアズコンが映りこみました。

SBSH2497.JPG
青い海、白い雲……ナンチテー
5月21日

P5265579.JPG
ユーフォルビアとアズコンの茂みの上に横張ったフランの枝がドン!
お…重いよ
5月26日

アズコンについては明日、新たなエントリにてアノ話題を(`・ω・´)

そして新顔2種!
サルビア・ヤメンシス“サーモンイエロー”
P5215526.JPG
繊細なつぼみ
5月21日

P5235531.JPG
意外なことに花は大柄
5月23日

P6116460.JPG
雨に濡れても咲き続ける
6月11日

一方6月に入れば開花が望めるんでは?と期待していたスカビオサ……
P6176545.JPG
下葉ばっかりこんなに茂って、花芽がいっこうにあがりません!
6月17日
アータ夏は苦手だっていうじゃないの!ヽ(`Д´;)ノ
早く花芽あげないと秋までおあずけ?


そしてそして、一時期ものっそくちびちびチビッ子になっていた
コバノランタナが1回目の開花です!
P6176540.JPG
6月17日
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2012-02-17
こんな状況からよくぞここまで復活した!(ノД`)・゜
今年はもうすこし丁寧に扱います(・∀・;)

P6176542.JPG
前日まで雨のため取り込まれていたのですが、外に出したとたんに虫たちが寄ってきました。
この蜂は見たことない蜂(・∀・;)しかもデカい!
キアゲハ?綺麗な蝶もやってきましたが、カメラを取りに戻ったらいなくなってました。


ではでは明日はアズコンについてです。
この近日は予約投稿で連投します。どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m


バラシーズン助演女優賞ノミネート! [それ以外の花たち・切花]

というわけで、今週から猫ひたいのバラシーズンが開幕したわけですが。
バラとコラボさせたいわ~と戯言を言っていたあの花はどうしたでしょう!

前回こんな中途半端なところで終わったレポですがw
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2012-04-24
その続き、ギアの3段目が全開です!

P4264284.JPG
4月26日室内につき超ピンボケ
前回は塊だった小さなつぼみの集合体が、それぞれブロックに分かれて成長していきました。
それと同時に短かった花首も、ひょろ~と伸びていきました。面白いなぁw
一番外側の花弁はそれぞれ律儀に折りたたまれていましたが…

P4294368.JPG
4月29日
咲きました!オルレア・グランディフローラ開花です!
横から見ると半球状に盛り上がっています。

P4294370.JPG
よく見ると、小さなつぼみからピョンピョンとしべが顔を出しています。
かわいい(´∀`*)
科も生態も違いますが、うちのユーフォルビア・ダイヤモンドフロストに似ています。
http://onmybalcony.blog.so-net.ne.jp/2011-08-05
あちらは小さなつぼみが間隔をおいてちらほらですが、オルレアはそれをぎゅっと集めたみたい。そして通常ひらひらしてる白いものを花弁と呼ぶでしょうが、きっとこれも花じゃないんだろうなw中央のつぶつぶが花なんでしょう。

本日5月4日
全体像はこんな感じです。
P5044657.JPG
樹高60センチ!スペック通りのレスポンスでした。
最初は花枝が一本株の中央にすっくと立ったんですけど、バラと同じように枝の付け根から次の花芽が上がってきて、どんどん枝分かれしてきました。
開花時期もちょうど我が家の早咲きグループに合わせてくれたみたいで!
というわけで、早速共演です。

赤~白~黄色~♪
ど~の~花見~て~も~♪
キ~レ~イ~だ~な~♪
(Song by ジャイアン)
P4304434.JPG
(;´・ω・`)あんまうまく撮れませんでしたけど!
フランが上を向いて咲いてくれれば、上から映したのに…w
それぞれ樹高が違うとちょい難しいな~

P5044636.JPG
それと今日はこんな試みもしてたんです…
ビオラをクローズアップしつつ、バラと一緒よ!を強調したかったんですけどw
ちょいボツ気味…(´・ω・`)
真ん中の白いホワホワがオルレアです。ちょうどうまい具合に隙間を埋めてくれました。
左の白い小花はバコパ。大きくこんもりしてきました。


P5044692.JPG
同じく今日5月4日
雨雲が切れて虫たちが寄ってきました。
小花は蜂たちに好かれますね。マメバチ(正式名称なんだろ?私が勝手にこう呼んでいる)と毎年恒例のヒラタさんがいらっしゃいました。


頼もしく次から次へとつぼみが上がってくれています。
バラとともに咲いて、引き立ててくれてありがとう!
今後もちらほら映りこんで、助演してくれることと思います。
シーズンはまだまだこれから。液肥もあげるし頑張ってね(´∀`*)


カラミンサ危機一髪 [それ以外の花たち・切花]

さてお次は同じく新入りの、サルビア・ヤメンシス
P4214236.JPG
現在高さ40センチほどに成長しました。
伸びるの早い!成長期ですね~
しなやかに風に揺れるのを見ているとなごみます(´∀`*)

P4214235.JPG
芽の先端も尖ってやる気まんまん。
こちらはこのままやりたいようにさせて、まずはお花を拝むことにします。

一方、お揃いの鉢のこちらは3年生、カラミンサ・ネペタ
P4154196.JPG
堂々のこんもり具合です。
何者かにラナンキュラスがちょん切られて…という話をしてましたが、カラミンサも芽の先をピンチされる被害を受けました。
でもまあ…そろそろ私もピンチしようと思ってたしw

P4154197.JPG
ごらんあれ、枝に対し1対の葉が出て、その付け根からまた1対の脇芽がどんどこ出ています。好きな高さで切り戻すと、1本の枝から2本の脇芽を出させるしかけ。
先週残りの枝先をピンチしたところ、1週間ほど経って再びこんもりしてきました。

こちらの2種はバラの一番花にはその生態上間にあわないので、二番花のときのコラボに期待しています。
どちらも暑いのスキーだし、夏に楽しませてもらえるはずです。

 


 

…と、まあこれで今回のレポは本来終わりなのですが。
ある朝、
事件が起きました!

昨日は大雨だったので、我が猫ひたいの鉢はいつもの通り部屋の中。
朝には晴れて、サンサンと輝く太陽の下にみな出そうと、カラミンサの鉢に手をかけたとたん。

パキッ[むかっ(怒り)]

P4244250.JPG
オーマイガーーー!Σ(゚Д゚|||)
手で掴んだところが割れてしまいました!
見かけは可愛いけど、やわな鉢だったのか…orz
時間がないので泣く泣く放置!して出社、イソイソ帰宅して修復作業開始!
P4244251.JPG
割れた破片は幸い大きくて、こんなカタチに復元できそうです。
土器………。

P4244252.JPG
テキトーなボンドで破片を戻し、ちゃんとつかないことも考え透明の粘着テープで鉢を一周ぐるりと巻き、梱包紐でぎゅっと縛り、「ここが割れました」という印のちょうちょ結びをつけました。

こんな鉢は信用できない、植え替えようかとも思ったのですが、幸い根は傷ついてないし、成長期真っ盛りの株を移動するのはよくないかとも考え、このカタチでとにかく冬まで過ごしてもらうことにしました。サルビアも気をつけなくちゃ~
今までは植木鉢のフチを親指とその他の指で掴んで持ち上げていたのですが…
今後は両手でささげ持つようにして移動しなくちゃなりませんね(´・ω・`)
そ、それがフツーなのかな?(; ・`д・´)


初夏を目指して3段ギア [それ以外の花たち・切花]

というわけで、バラのほうは歩みが遅くとも開花へ向けて努力してる真っ最中なのですが。
バラとコラボさせたい草花たちは、どうなったでしょう?

オルレア・グランディフローラ
P4154188.JPG
ただ葉っぱがへろーんと広がるだけでなく、中心に枝が立ちました。
背景はムシしてください…(; ´Д`)
樹高30センチにまだ満たないちんちくりんですが、ここからぐーんと伸びるのかな?
(確か60センチくらいにはなるとか)

ところがっ!
P4154187.JPG
呑気に「バラに間に合ってくれればいいわ~」と構えていたところ、もう既につぼみがあがってきたのです!
最初はおなじみのシュッとした円錐形のつぼみがきて、この後花首が伸びてくるのかな?と思ったところ……

P4214240.JPG

…ん?

P4154189.JPG

 

P4214239.JPG 

もう開いちゃった![たらーっ(汗)]
なにこれ、くしゃくしゃ!!

…そして「オルレア つぼみ」で検索することたったの3秒で疑問氷塊www
これは小さなつぼみの集合体なのですねwここからまた育つんですね。
よかったわ~樹高30センチ未満となると、バラとコラボにならないわーと思ってたからw
まあ…ミニバラとコラボでもいいけど…

今のところ、ひと株につき5、6個もつぼみがあがっています。
さすがは有名店の優秀な苗ですね(´∀`*)
でもって、セリ科のサガか、ほぼ毎日水を要求してきます。
いっとき他の花と同じ扱いにしてたら、新芽を少しチリチリにしてしまいました。
よく考えたら、食用のセリは水田みたいな湿地で育てるもんね~~
もう少し水持ちのいい土にしとけばよかったなぁとw
ええもう、美しく咲いてくれるなら毎日だってあげますとも!(`・ω・´)


タグ:オルレア

バラとコラボ@初夏のイメージング [それ以外の花たち・切花]

注:花の写真は1枚しかありませんw

今日は朝から顔が痒い!
けど日曜にカワイイ苗たちが届いたのを放置していたので、なんとかせにゃならん!
というわけで、先送りしていた作業をエンヤコラやりました。

そもそもの始まりは、こちらの方あちらの方、またそちらのお方が口々に、クレマ~~~クレマ~~~と口々に新しいお花を私に勧めてくださって嬉しい悲鳴をあげていたこと。
それに逆切れしてw
うちにはムリ!ヽ(`Д´#)ノ大型化する先住民(つる性植物)がいるもん!
大体なんなの、クレマだのクリロだの、略すりゃいいってもんじゃねー!(←逆恨み)
それに、うちは夏は暑いよ!生きていけないよ酷だよ!
…などと、可愛らしすぎるクレマを諦めるよう卑屈になり、やり過ごしていたものでした。

それに、私には冬から(しつこい性格)とある計画を練っていたのです。
もう3月、そろそろ実行に移す時期…!
ってなんてこたぁない、春苗が売りに出されるのを待っていただけでした(´∀`;)

だいたい、クレマだのバラの新苗(誘惑は一年中続くのですorz)だの、バラの葉がまだ茂り始めた今、かすかにスペースがあるから悩むのであって。そのうちモジャモジャになったらジャングル化することは確実なんであって。
スペース、埋めちゃえばいいじゃん!(゚∀゚)

というわけで届きました~~~~~~~!

P3183959.JPG

ちっさいですねぇw
なんでだか最近よく方々で目にする「おぎはら植物園」さんからお取り寄せしました。
というのも、扱ってる品種が豊富だからですよね。
それに、こちら準寒冷地での栽培なのでしっかり寒さにあたっていて、そこから埼玉やましてや西日本へ苗が届けば、苗もわっと春を感じて、ぐんぐん育つというしくみ。
ただ困ったことは、こちら2100円以上で一括購入してください、とのこと。うちみたいな超小口ユーザにとっては、たくさん買わなきゃいかんハードルがちょい高めでしたw

いつにまして前置き長いな…
さっご紹介いたしましょう、エントリーナンバー1番♪
オルレア・グランディフローラさん!
P3203995.JPG
ちんまり。
うちは大バラが4鉢。今はぎゅうぎゅうに置けますが、そのうち離しておくようになりますね。なので、4鉢の間に3鉢、かわいらしい花がバラをより美しく飾ってくれますように、お願いします。
葉っぱはヘタれてますが、これで通常営業なのか?
P3183962.JPG P3204001.JPG
根元からフッサフサに新しい葉が出てきましたね(´∀`*)これが開くとレースみたいになるんだ…
5号鉢を吊るすフックがたくさん余っていました(昨年はミニバラ5号鉢をこれで吊るしていた)ので、大きくなるまで上にいてもらいます。

さてお次はどなた?
この灼熱の猫のひたいを生き抜くニュースター!
それは、サルビアです!!!
耐寒性[雪]も耐暑性[晴れ]も両立とは、強いぜ、うってつけだぜ!

サルビア・ヤメンシス・サーモンイエローさん!
P3203999.JPG
別名チェリーセージとも呼ばれるようですが、花の色はもっと落ち着いた柔らかい色のようです。
P3204000.JPG P3183963.JPG
我が家の夏のスターといえばカラミンサですが、今後は双璧になってもらおうと、同じ鉢を用意して待っていました。左がカラミンサ、もう今年で3年目なので体格差が~~
今年の年始にバッツン剪定した頃と同じくらいのサーモンイエローですが、今後ドバンと伸びていただきますよ…

そしてもう1鉢、サルビア・シナロエンシス…ひと呼んで…今は伏せておきます!
P3183960.JPG P3204002.JPG
超ちんまり。
うう~~~ん、予想をはるかに超えるちんまりぶり。
実は夏の寄せ植えに向けて仕立てようと思っていたのにorz
5号鉢に単独植えして、しばらく育成することといたします。
寒い中引き締めて育てられ、銅葉がとても美しい!この銅葉が購入の決め手になりました。
さてさて、ここからどんなお花が咲くでしょう?乞うご期待~~!

さて…
おぎはらさんのご指定2100円以上に、あと少し…。
クレマが買えちゃうわorz
とサイトの中をキョロキョロ…2ヶ月くらいずっとキョロキョロしていましたwww

最後はアタシよ!
スカビオサ・バーガンディボンネットさん!
P3203997.JPG P3203998.JPG
(; ・`д・´) これは夏[晴れ]に弱いんじゃないのか!
……そうなのよねorz
それが気になるところなんですが、まあ今年は昨年よりもっとうまくやろうと、考えてはいるのです。サルビアは夏に強く寒さにも強いので、宿根のスターとして頑張ってもらいますが、1年草のオルレアは夏までのお付き合いと考えています。スカビオサも…2番花くらいは見たいですね。
新芽が株元からたくさん出ています。ちょっとグラグラしていたけど、土をぐっと寄せてみました。
ポットでの根張りはどの苗もとてもよかったし、今後に期待しますよ!

サルビア・シナロエンシスはちょっと花期が違いそうですが、他は皆バラとコラボレーションしてほしいと思っています。
そう、私の夢は、[ぴかぴか(新しい)]寄せ鉢deペレニアルバルコニー[ぴかぴか(新しい)]
箱庭ですw

P6040654.JPG
2011年初夏、ザ・トレジャーズガーデン(野鳥の森ガーデンから改称したようですorz)にて
あのお方が狂喜したクレマ写真も載っているガーデンレポはこちら


私たちも宿根している [それ以外の花たち・切花]

厳しい冬に樹勢を弱め
たとえ葉を落としても

P3113902.JPG
P3113905.JPG

日があたたかく差せば
水が豊かに流れてくれば

P3113910.JPG
P2263832.JPG

根はしっかりとそれを感じ取り
よみがえる

P3113906.JPG
P3113907.JPG

根は水を吸い土を掴み
葉をしげらせる
花をあげる

 

私たちも宿根している
春になればきっとよみがえる

P3033870.JPG 

3月11日
特別なこの日によせて

 

 


上から、かなり短く剪定されていたバコパ
今年で4回目の満開を迎えたカランコエ
手荒な植え替えに耐えたユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト
バラ・ボレロの新芽


nice!(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 それ以外の花たち・切花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。